mixiユーザー(id:46924561)

2017年08月01日23:54

108 view

橘寺(聖徳太子誕生地)

 レンタサイクルを飛ばして橘寺へhttps://goo.gl/maps/nZzHyECHCED2
天台宗 【御本尊】聖徳太子・如意輪観音 太子建立の七ヶ寺の一つ
フォト

東門
フォト

橘とは田道間守(たじまもり)が垂仁天皇の命を受けて不老長寿の薬を求め、海を渡り十年後に持ち帰った種。しかしすでに天皇は亡くなっていた為、その種をこの地にまくと芽が出たのが橘(みかんの原種)であったことから、以来この地を橘と呼ぶようになったそうです。後に橘の宮という欽明天皇の別宮が建てられ、太子はここで生まれ幼少を過ごしてたと伝わってますわーい(嬉しい顔)
 観音堂
フォト

発掘調査の結果、往時の建物は、東を正面として、中門・塔・金堂・講堂が東西に一直線に並んでいたことが分かりました。
 護摩堂
フォト

建物は火災や戦火によって焼け落ち、現在の建物は江戸時代に復興された物です
 太子堂(本堂)
ここには御本尊である聖徳太子坐像が安置されていますわーい(嬉しい顔)
フォト

御朱印も頂けますウインク
フォト


14 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する