mixiユーザー(id:672894)

2017年04月21日09:52

366 view

4/20のIOP

晴れ、透視度5〜8mで水温14.6度。ベタベタ&ニゴ
ニゴ(^o^)。

砂地〜1の根

綺麗なら遠出と思ったらニゴニゴとのことで、またまた砂
地放浪(^_^;)。いい感じに濁っていて期待が膨らみます。

いつもヒメイカ、ミアミラちび、イネゴチなどを見ながら進
むと、おおっ、サギフエ\(^o^)/。2週間ほど前に聞いて
探していたけど、やっと出会えました。初物はうれしい(^^)。

その後色づき始めたホウボウちび、極小の黒はチラホラ見
たけどこのサイズは久し振りです。他にはイネゴチペア位
で1の根へ。

前回外したハナタツとオオウミウマを松崎さんに教えても
らいました。ありがとうです。

むろさんに聞いた黄ベニも無事発見、でもいつもの常駐ベ
ニが見当たらない。橙イロちびと大をチェックして送り出し
へ帰りました。

クローズ後に見たら潰れていた穴が一夜で復活、クビアカ
ハゼが顔を見せてました。裏方のエビさん、あんたはえらい
!、ご苦労様でした(^o^;)。

次回も濁っているかな、ワクワク(^^)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する