mixiユーザー(id:9750070)

2017年02月06日20:34

221 view

635th ウンチク・ゴルフ【入門者の気持ちで】

2.5 練習
川を渡って埼玉県に入ってすぐの練習場、入場料400円、1カゴ40球で500円である。5カゴ(200球)打って3千円也。150yほどの距離。日曜の2時頃行って30分ほど待った。そんなもんか。
前からの悪い癖で、球を打たないと、勝手にイメージトレーニングしてしまう。今回は女子プロの岡村咲が言ってた、女子プロは軽くキレイに振っているように見える、それは体幹で打てる以上の強さで振らないから、というのに非常に共感し感化された。あと、自分のイメージで、頭を全く動かさず、球を見続ける、というもの。

実際、期待して打ってみると…

酷い。。。ドTOP、さらにシャンク…

考え方は全然間違ってない。
しかし体は全くそのような動きをしていない。
出来ない。体が硬過ぎる、悪い癖がつき過ぎている。

貴重な100球を過ぎてようやく頭が冷静になる。
オーバースイング、力み過ぎ、手打ち、体からクラブが離れてドアスイング、頭と体が突っ込む、腕が縮む、ヘッドが遅れる…and so on…

腕が伸びないクセがあるので、体が頭が突っ込む。
ドライバーはティーアップしているので思い切って突っ込めば何とかなる。が、アイアンはここぞという時に突っ込むとシャンクだ。
長年これで調整してきた。
頭、体を突っ込ませず、顎の下、体の前を、頭を動かさないでクラブを通すのだが、相当違和感ある。
入門者の気持ちにならなくてはいかん。
新しいスイングかつ結果を求めると、バラバラになる。
ものすごく力抜く、グリップ緩くする、軌道重視、体から離さない、小さな弧、手首のスナップだけで打つ、感じ。

冬は結果捨てて、試して行こう!


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728