mixiユーザー(id:2921895)

2017年01月26日20:24

295 view

あの時の苦労を思い出しつつも

「おくひだ1号」1日だけ復活
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4401794

廃線となった神岡鉄道、
線路上を走れるように製作されたレールマウンテンバイクで走る・・という話題がありました。


しかしこのたび、現役時代の車両を整備して走らせることになりました。
といっても時速3km程度で、正式な鉄道としての営業再開ではありません。


現役のとき、車内にはいろりを模した(もちろん火は付けられませんが)ものがあり、
雰囲気を醸し出していたのですが・・。


というか、この路線、
かつては「奥飛騨の地下鉄」と呼ばれるほどトンネルの区間が多くを占め、
旅客輸送量もそうはなく、貨物列車(濃硫酸輸送)も最終的にはなくなりました。

もちろん旅客列車の本数も少なく、
地元からなんとか日帰りで行けましたが、特急ひだに乗車せざるを得なかったりで、
乗車には苦労しました。
(ちなみに「おくひだ1号」という名前の通り、岐阜県の路線ではありますが、起点の猪谷駅は富山県細入村(現・富山市)にあり、この鉄道に乗車した時に初めて富山県に行ったというおまけもあります。)

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する