mixiユーザー(id:672894)

2017年01月25日09:00

297 view

1/23のIOP

晴れ&霰(@@)、透視度10〜25m、水温上昇16.5度〜。午前
中は予想外の北東風が吹き波がドバドバで注意になるは、一時
霰がパラつき陸は震えあがる寒さで意気消沈(^^;)。

1の根〜1.5番

白クマ4号が週末から見当たらないと聞いて探すことに。送り出し
出口でツユベラを見かけました。それから黄クマ、オオウミウマ、
モンスズメ、シテンヤッコなどを見て、うろうろ探してみたけど残
念ながら見つからない。

松崎さんに呼ばれて行ってみるとでかいメタボなナヌカザメ!、久
しぶりで見ました(^^)。ハワイトラギスは見当たらず、ピカチュウ
もダメだったそうです。

諦めて1.5番に、途中なおさんにカミソリを教えてもらい、さらに
進むとマトウダイがいた。撮ろうとして暫く追い掛け回した(^^;)ゞ。
他にホウボウを見たくらいで引き返し、タテジマヘビギンポ、橙イ
ロちびをチェック、盛大に減圧が出てたのでとっとと送り出しに帰り
ました((((^^;)ゞ。

いつものヤミテンジクダイやムスジコショウダイ、キリンミノ、ツマ
ジロモンガラなどを見てEX。

やっと昼頃から予報通りの西風に変わって落ち着いた海になり、陸も
日差しが戻り一息つきました(^^)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する