mixiユーザー(id:672894)

2016年12月14日10:53

188 view

12/11のIOP

晴れ、透視度8〜18m、水温18.7度〜。少しバシャついて
ますが、静かな海です。

2の根

前日左で外したので今日は右に行きます(^^;)ゞ。セナキルリ
スズメは岩陰でじっとしてました。撮り易いけど弱ってきたの
かな。

北壁を移動、見たのはイットウダイやガラスハゼ位。さてこち
らのお目当て、クダゴンベは・・・・、外した(;_;)。前回より一段
下のトサカに居たそうで降りられず涙を吞んで退散。

途中のムスジコショウダイとでかいフリソデエビペアは居てくれ
て一安心。さらにその上でイシガキスズメ(^^)、EXロープ際の
は撮るのが難しいけど、こちらは楽ちんです。

1の根の橙イロ、送り出しでトカラベラやスミツキベラ、ノドグロ
ベラちび、カンムリベラちび、メガネスズメなどを見てEX。

かけ上がり〜1の根

前日と同じく、こちらのアイドルたちをざっと見て回ります。黄オ
オモン、黄ハナタツ、白クマ3号、タテキンちび、白クマ1号、黒
イロ、黄クマ、オオウミウマ、モンスズメなどの定番をクリア(^^)。

そして新顔のフリソデペアにも無事出会い、根の上のスミツキゴ
ンベ、ニセモチノウオ極小、フリソデを見て送り出しへ。

フタイロソラスズメ?(^o^;)ゞは初見、面白い色分けですねぇ。ノド
グロベラちび、ゴミテンスモドキ、サザナミヤッコ&アオノメハタを
見てEX。

概ね静かな海で正面、右に左に見もの満載で楽しいですよぉ(^^)。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する