mixiユーザー(id:8967084)

2016年09月28日11:13

860 view

アーチェリー・ワールドカップ

アウトドアターゲットのワールドカップ最終戦が行われました(終わってからビデオ配信で知りました)。

今年は、少し精彩を欠いていたキ・ボベでしたが、最後は見事優勝しました。

私は、男子では、キム・ウージンの射形を参考にしているのですが(特にリリースはほれぼれする柔らかさで、最終目標です。)、実は全体的なイメージは、キ・ボベのフォームをイメージしています。

そういえば、今年は、ランキングが1位になってオリンピックでも個人優勝したチェ・ミソン(ミスン?ミサン?)ですが、昨年あたりまでは、体幹が少し歪んでいるように思ったのですが、今年はキ・ボベ以上に、体幹に柱が通っている様に見える射形で、これがランキング1位になった原因なのかななんて、ど素人ながら観察していました。

そういえば、先日、けいはんなアーチェリーのレッスンで、先輩(20代前半女性)の、射形を観察していたら、何か見覚えのある後ろ姿で、その時は思い出さず、先輩に、『すっかりアスリート体型になっていますね』なんて生意気言っていたのですが、ビデオを見て、その先輩の後ろ姿が、キ・ボベにそっくりだったんだと気が付きました。
 
男子よりも、女子のトップアーチャーを参考にしやすいのは、男子のトップアーチャーより圧倒的に体格が劣るので、しっかり骨格を使っているフォームのアーチャーが多い事と、女子の方が筋肉が少ないので骨格の動きが確認しやすいからです。

そして、昨年あたりから実力が本物だと思いだしたのが、台湾のタン・ヤ・ティンですが、かなり小柄です。日本人の射形に対するヒントになるような気がします。

男子は、私が知らなかった強いエリソンが戻って来たそうです(私がアーチェリーを始めた昨年は、成績が悪く、イーストンのポスターの人みたいに思っていました)。最終戦は、エリソンとファンデンベルグの決勝でしたが、ミスの多さでファンデンベルグが負けてしまいました。ファンデンベルグも好きな選手です。アーチェリーとパンクの融合?

もちろん、日本人の選手にも好きな選手は沢山居るのですが、ワールドカップ全部は出ていないのか勝てないのか、露出が少ないですね。韓国選手並みにいつも上位に居てくれれば日本国内も、もう少しは盛り上がるように思うのですが・・・あせあせ(飛び散る汗)
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する