mixiユーザー(id:7385739)

2016年08月08日00:39

208 view

エンドタイトルの2つの名前 「シン・ゴジラ」

公開1週間に満たない時に、映画好きの男子3人がたまたまいたら、
「シン・ゴジラ」の話で盛り上がる。

そのうちの一人は、もうすでに3回見たと言っていた。

もう一人は、次は都会でアイマックスで見ると言っていた。

そういう自分も初日に見に行ったのだった。
自分ももう一回見たいとは思うが、4DXはいやだし(3回見た人は4DXでは集中できないと言っていた)、比較的大きなスクリーンで見たいと思うだけだ。

興奮さめやらぬ中、エンドタイトルを見ていたら、
「岡本喜八」の名前が飛び込んできて、
 「あああ。。。」と高橋一生のように、叫びそうになったのである。

開始早々にああ、このタッチは、とは思っていたが、
庵野秀明のゴジラは「日本のいちばん長い日」(67)だった。

もう一人、「野村萬斎」
 これは謎だったが、ネットのニュースでそういうことだったということが判明。
 あの動きはそうかもしれない。
http://www.cinemacafe.net/article/2016/07/29/42297.html

ナタリー
http://natalie.mu/eiga/pp/godzilla2016

ナタリーの塚本晋也のコメントを読むと、そうかそうかと、キャスティングの妙にも気がつくところ。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する