mixiユーザー(id:6939073)

2016年06月08日00:08

300 view

将軍足利義教、小人に会う

徒然に現代語訳している『看聞日記』の永享三年(一四三一)七月二十八日条。
小人島の人、その長さ一尺四五寸、歳五十ばかりの小人来たる、室町殿ご覧ぜらる、人に預けらると云々

これを現代語に訳すとこうなる。
小人島の人で、身長四十二センチから四十五センチで、歳は五十歳ばかりの小人が来たという。室町殿がご覧になり、人にお預けになったそうだ。

今日の講読の範囲ではなかったが、学生たちにこの下りをみせた。みな、大興奮。小人島ってどこだろう。誰が連れて来たのか。。。ケンケンガクガク。

この下りの直前、高麗から銭や唐物が将軍に献上されたという記事がある。ここからすると、高麗人が小人を連れて来たのかもしれない。

不思議な記事だ。

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930