mixiユーザー(id:672894)

2016年04月14日18:02

273 view

4/12のIOP

晴れ、透視度8〜12m、水温16.4度。中は濁っている
!、ほどではないけど薄ぼんやり。

2の根の砂地〜

サギフエは来てないか+微かな期待も持って先日キアン
コウに遭遇した同じコースを・・・、回るもそうそう幸運は
続くわけない(^o^;)ゞ。

それどころかよく見かけるカスザメにすら出会わない。諦
めて最後に覗いたソウシ穴でヤセエビス(^^)/。暫く見か
けなかったので消えたと思ってました。

浅い壁をダンゴウオを探してずりずりしたけどダメ、浅場の
ネコザメもいない。

すごすごと帰る途中1の根に寄り道し、外れた時の保険の
ハナタツ赤、黄を見て気持ちを癒しました(^_^;)。

送り出しではオビテンスモドキ、メバルちび、コケギンポな
ど見てEX。

魚も少なく、マスクが曇ってるのか?と思うような見え難さ、
なんかパッとしないdivでした。まあ前日ほど悲惨ではなかっ
たけど(^^;)ゞ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する