mixiユーザー(id:3510747)

2016年03月30日08:43

273 view

日本の軍需工業?そんなもんより日本国憲法に学べ。特に第9条。

「いまだに戦闘機に国産エンジンを積めぬ中国、
軍需工業大国になりたいなら日本に学べ」(サーチナ)より。

「最適解は、日本に軍需産業を学ぶこと」なんて
これはまた思い切ったことを言ったものだ……。
「わが国の国防工業は完全にソ連モデルの移植であり、
すべての核心的技術はすべて国有企業の手中にある」

「民間企業は国有企業と競争できるほどの技術を持たせてもらえていない」
共産党独裁体制が続く限り、
中国が日本の軍需工業スタイルを学ぶなんて無理だ。

国有企業が核心技術を独占して
民間企業には国有企業と競争できるほどの技術が
持たされない状況は変えられないだろう。

主に政治的な問題で。

中国の上層部は国防・軍隊改革にて軍民融合、
民間企業への軍需工業分野開放を繰り返し強調している
とはいうものの……

中国上層部の本音は、
「お前のものはおれのもの、
おれのものもおれのもの」で、
民間の技術者にイノベーションを起こさせて、
その成果を頂戴しようという魂胆なのではないのかな?

戦前の日本もすでに
ゼロ戦や戦艦大和にみられるような
高い技術力を有していたが、
核心的技術はほとんど軍部に押さえられていたと聞く。

敗戦で日本軍が解体され、
旧軍の技術者は民間に放出され、
軍需工業で培われた高度な技術も
民需に転用された。

それが戦後日本が技術大国として台頭する
一つの原点になったという話だ。

(戦後)日本の(軍需)工業スタイルは
敗戦・旧軍解体・民主化・戦後レジームと
不可分の関係にある。

ということは……。

中国がそれを取り入れようと思ったら、
戦後日本の体制を
まるごと取り入れなければならないわけだ。

民主化して一党独裁体制を解体し、
平和憲法も受け入れないといけないということである。

特に前文と第9条。

ここは大事だから
赤線を引いて繰り返し読むこと。

−−−−−−−−−

いまだに
戦闘機に国産エンジンを積めぬ中国、
軍需工業大国になりたいなら日本に学べ

=中国メディア


軍需工業も「日本に学べ」とする記事を香港・南華早報が27日掲載したことを報じた。(イメー…
 昨今、「日本に学べ」と題した中国メディアの記事を多く見かけるが、中国メディア・環球時報は28日、軍需工業も「日本に学べ」とする記事を香港・南華早報が27日掲載したことを報じた。

 記事は、南華早報が27日に「2010年以降1500億元を費やして国産戦闘機エンジンの開発を進めているのに、どうしていまだに空母艦載機である殲−15などの戦闘機に国産エンジンを供給できないのか」としたうえで、中国初の国産空母「遼寧」の母体となった「ワリヤーグ」をウクライナから購入したことで知られる徐増平が「最適解は、日本に軍需産業を学ぶこと」と語ったことを伝えている。

 徐氏によると、中国の軍需産業の現状は「一部で閉鎖的で、企業が全能、産と研がバラバラ」であり、これでは強い軍隊づくりはままならないとのこと。そこで、今年の全国政治協商会議で中央政府に対して、民間企業が自衛隊の軍需製品研究開発にかんする特許技術を有する「日本の軍需工業スタイル」を研究するよう提唱したという。

 記事は、南華早報がさらに、中国軍のある退役将校が「わが国の国防工業は完全にソ連モデルの移植であり、すべての核心的技術はすべて国有企業の手中にある」と主張、民間企業は国有企業と競争できるほどの技術を持たせてもらえていないとの見解を示したと伝えたことを紹介。これに反論する形で、「中国の上層部は国防・軍隊改革にて軍民融合、民間企業への軍需工業分野開放を繰り返し強調している。10年経てば高い競争力を持った軍需工業企業が出てくるはずだ」とする、中国の軍需工業の発展に詳しいという人物のコメントを示した。

 マシンの心臓部であるエンジンの国産化問題は、戦闘機に限らない。自動車業界においても同様で、中国メーカーの自動車に搭載されているエンジンの多くが日本製であることを嘆き、信頼できる国産エンジンを積めるよう中国メーカーは研鑽を重ねなければならないとする評論をしばしば見かける。「日本のエンジンが中国自動車メーカーの発展に寄与した」とのポジティブな意見もあるが、それはあくまで自動車の話。戦闘機で「他国製エンジンがわが国の戦闘機の発展に寄与した」などと呑気なことを言おうものなら、「愛国者」たちから激しい非難が飛んでくることを覚悟しなければならない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%AB%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%AB%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%92%E7%A9%8D%E3%82%81%E3%81%AC%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%81%E8%BB%8D%E9%9C%80%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%89%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B9%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-BBr2Nhd#page=2
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する