mixiユーザー(id:3502584)

2015年12月06日19:25

2936 view

<ラジコン>オーランド OH35P01 1/35 スケールクローラーD4製作記3(リンク、ピロボール取り付け)

この日記の続きです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948390646&owner_id=3502584

今回はちょっと地味です。
リンクの作成とピロボールをシャシーに取り付けるまでです。
まずはリンクの作成からですが、リンクの棒がまるで裁縫の針のようです。
フォト
ロッドエンドをランナーから切り出して取り付けです。
フォト
4リンクなのでアッパー側とロアー側ですので、合計8本作ります。
サーボとステアリング用で合計2本作ります。
サーボ周りはSCX10と同様の感じですね。
極小ですが(笑)
このリンクの組み立て自体は思ったよりも苦労はしませんね。
棒がすんなり入ってくれました。
そしてアクスルに取り付けました。
フォト
このピロボールにロッドエンドを取り付けるのはちょっと力が必要でした。
スルスル動くようにとちょっとナイフで削ってやる必要がありました。

続いてはシャシー側にリンクを取り付けるためのピロボールを取り付けていきます。
フォト
案の定ピンバイスで穴を開けろと指示があります。
ところでこの付属のピンバイスは長さが短くて使いにくいので、手持ちのタミヤ製のピンバイスにドリルを入れ替えてやりました。
アクスルはキット付属でやってましたが…タミヤ製に変えてから非常にやりやすくなりました。
ピンバイスは個人で用意したほうが良いですね。
で、さくっと穴を開けてピロボールを取り付け完了です。
フォト
ダンパーのピロボールの取り付箇所は2種類あるみたいで、変更できるみたいですね。
ただ、ピロボールを動かしたりするとプらが駄目になってしまいそうですが。
アッパーリンクの箇所は内側に向かって取り付けるので、非常に苦労しました。

と、今回はここまで。
次回はモーター、ダンパー、ドライブシャフトを取り付けていきます。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031