mixiユーザー(id:9850518)

2015年11月11日18:28

25 view

「1998ボルドー」ワイン会

【2015年11月11日】
第82回の月例ワイン会を開催しました。
場所:中央区銀座のフレンチ
人数:10名
会費:25,000円(食事7,350円を含む)
ワイン:
1) NV Martevey Brut x2本
2) 1998 Clos du Clocher
3) 1998 Ch. Larmande
4) 1998 Ch. Langoa Barton
5) 1998 Ch. Montrose
6) 1998 Ch. Canon
7) 1998 Ch. Valandraud
8) 1998 Ch. Lafite Rothschild
9) 1998 Ch. Mouton Rothschild

個人的な好みでは、
☆☆☆☆ 8
☆☆☆   7,9
☆☆  2,3,4,5,6
☆   
でした。 (乾杯用シャンパーニュは評価対象外)

今年11回目の☆☆☆☆が登場しました。(過去は1/9, 1/14, 3/9, 3/13, 5/7, 7/6, 7/27, 8/5, 8/10, 8/24)

8)は、紅茶や鉛筆の芯や青野菜や黒コショウの香りと、鉛筆の芯やミルクチョコレートやブラックカラントの味わいでした。ねっとり感じられるくらいの凝縮感と粘度のある果実味に溢れ、きめの細かいタンニンのある、スケールの大きな素晴らしいワインでした。

7)は、ローストしたナッツやミルクチョコレートや森の下草の香りと、コーヒーやバニラやミルクチョコレートの味わいでした。滑らかな舌触りで、風味のバランスがとれた、優美なワインでした。

9)は、西洋杉やマロングラッセや燻製肉の香りと、ビターチョコレートやコーヒーや動物っぽい腐葉土やブラックカラントの味わいでした。これもスケールの大きい、堂々たるワインでしたが、凝縮感ではLafiteが勝っていました。

全体的には、非常に満足度の高い会でした。
1998ボルドーは、右岸のほうが評価が高いですが、左岸のものも引けをとっていませんでした。
共通の特徴は、チョコレートのような果実味と滑らかな舌触りで、既に飲み頃に入っていると思います。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930