mixiユーザー(id:614168)

2014年12月09日01:57

596 view

長良川を海から歩く

今月から長良川完全遡行をすることにした。
長良川の全長は約170km。
岐阜県の中心部を流れる、ダムのない大河だ。
河口の伊勢湾から始まり、最後の源流は奥美濃の大日ヶ岳(1709m)頂上にある。

木曽川、飛騨川のときのように、楽しい出来事や出会いがあるといいなあ。

12月6日(土)

名古屋駅から長島温泉行きの名鉄バスに乗る。
終点の長島スパーランド入り口が出発点だ。

少し寄り道をして木曽川河口まで行ってみる。
フジツボが張り付いたコンクリートの堤防だ。
伊勢湾が目の前に広がる。
すべてはここから始まったのだ。
フォト

あらためてスパーランド入口付近へ戻る。
午前9時30分、河口から北へ向かって歩き出す。
長い堤防が続いている。
川幅は1キロほどもある。
フォト

すぐに伊勢湾岸自動車道の橋をくぐる。
ところどころ堤防の補強工事をしている。
通行禁止になっているから、外の道路に出て歩く。

国道23号線、揖斐長良大橋をくぐる。
フォト

長良川河口堰が見えてきた。
河口堰の端に着いたのが午前11時だ。
フォト

堰のすぐ上流に「魚道観察室」というのがあった。
地下室のようなところに入ってみる。

魚道というのは、アユなどの魚が川を遡上できるように、堰の横に作った水路だ。
いろんな魚が遡上しやすいように3種類の魚道が作ってある。

観察室からは水族館のように、魚道の一つをガラス越しに見ることができる。
今は冬だから泳いでいる魚はいなかったけど。
フォト
フォト

堤防の上には「アクアプラザながら」という建物があった。
長良川河口堰のPR館だ。

河口堰は住民にとって必要なもので、塩害や水害を防ぐ大事なものだ。
また自然環境を守るために、魚道の設置など最大限の努力をしている。
ということを写真や映像やジオラマで説明していた。
フォト

たしかに環境保護の努力はよくやっている。
でも、そもそもこんなものを作らなければよかっただろうに。
河口堰で確保した水資源は使い道がなく、魚は激減した。

水の需要を計り間違えた役人は犯罪に問われないのだろうか??

PR館の隣に「なばなの里」という植物園がある。
大きなレストランや商業施設があって、今の時期は水上イルミネーションがきれいだそうだ。
でも入場料が2000円もするので、さっさと先に行く。

長良川河口堰の上は舗装道路になっている。
一般車両は通行禁止だけど、歩いて渡ることはできる。
フォト

右岸に渡り、細い堤防を歩く。

いままで河口から約7キロを歩いてきた。
だけど、ここまでは長良川じゃなくて揖斐川なのだ。
どうして、こういうことになっているかは書くと長いので省略する。

ということで、あらためて長良川完全遡行が始まった。

すぐに国道1号線をくぐる。
そこから、けっこう交通量の多い堤防道路を歩く。
右が長良川、左が揖斐川だ。
フォト

それぞれの対岸には街があり、建物が並んでいる。
堤防には道路があるだけだ。
殺風景なうえに小雨が降ってきた。
ちょっと気分が沈みがちになる。

近鉄名古屋線の鉄橋に来た。
大阪行きのアーバンライナーが通りすぎた。
フォト

JR関西線、東名阪自動車道も越えていく。

とにかく何もない道路だから、こういうものしか変化がない。

松並木が見えてきた。
千本松原だ。
並木の端が三重県と岐阜県の県境になっている。
フォト

そしてここは岐阜県の最南端だ。
どうしてこんなところが県境になっているかというと、いままで歩いてきた下流の堤防は明治時代にできたもの。
ここから先は江戸時代に薩摩藩が作った。
宝暦治水という、大変な難事業だった。
だから薩摩藩は記念に、鹿児島産の松を堤防に植えた。
いまでもその時の松並木が、こうして残っている。

松並木を抜けると治水神社がある。
治水工事を終えて、切腹した薩摩義士たちをお祀りしてある。
賽銭箱にも薩摩藩の丸十字マークがついていた。
フォト
フォト

治水神社のとなりは三川公園だ。
高さ56メートルのタワーを中心にして、広い公園や遊戯施設がある。
フォト

併設のレストランで昼食を食べた。
ナマズのフライの丼で、ままず丼という。
「ままず」というのは、この地方の方言でナマズのこと。
白身魚のあっさりした味だった。
フォト

いちおうタワーにも昇り、博物館も見学する。
木曽三川の水害に悩まされた歴史が紹介されていた。

それにしても明治時代の三川分離工事には、当時の国家予算の12%が使われたそうだ。
東日本大震災の復興予算なんかより、ずっと多い。
そりゃそうだろうなあ。
これで愛知と岐阜の地形がすっかり変わってしまったのだから。

三川公園を出てから、そのまま右岸の堤防道路を行く。
かなり交通量が多い。

4キロほど歩いて海津温泉に到着した。
今日の宿だ。
フォト

天然温泉で、お風呂がたくさんあって良いところだった。
朝晩で4回も温泉に浸かる。
4 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する