mixiユーザー(id:672894)

2014年12月07日10:51

56 view

12/05のIOP

晴れ、少し浅場は白っぽいけど透視度10〜20m、ベタベ
タのいい海が続きます。西風で水温が下がり気味で17度。

オオウミウマが見たくてブリマチへ。でかくてきれいな個体
でマクロレンズには大き過ぎ(^o^;)ゞ。おまけにストロボが
発光しなくてがっかり。

相変わらず群れものは見事です。帰りに覗いた壁のタテキン
ちびは見当たらなくてマツカサちびだけ。深い方のは居たら
しい。

イシヨウジが居たとのことで、行く途中に探したけど見当た
らない。キリンミノちびは頑張ってます。他はハリセンボン
やツユベラ、金ピラ、サザナミヤッコなど。

ストロボの不調が残念、きれいな色で残したい・・・、物欲
ムラムラ(^o^;)ゞ。

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する