mixiユーザー(id:1299688)

2014年11月20日21:56

19 view

「学ぶ」「教える」の先にあるもの

昨日はTCトレーナー講座を開催していた。

参加してくださった方は
マスターカラーセラピストまで取って、
それで十分と思っていらしたそうだけど、
SAIKO先生の日々送られてくるメルマガに
触発され第三ステップに進む決意をなさったとのこと。

他のカラーの学びや
デザインもやっていらした方なので
模擬授業の準備が素晴らしく、
落ち着いた語り口で進めていくので
思わず「社内講師をしていたの?」
と訊ねてしまったほど。

さらにお聞きしていくと、
友人の方が「あなたから習いたい」
と待っていてくれているそう。
なるほどね〜!

「学ぶ」とか「教える」ということ自体は
何も意味していない、と私は思う。

人は「学び」そしてそれを「教える」ということで、
「誰かが喜んでくれる」ことが
好きなのではないだろうか。

あるいは人は
「学び」そしてそれを「教える」ことで
自分が上達していくことに
喜びを感じていくのではないだろうか。

学んでも、誰も喜んでくれない。
教えても、何の可能性も広がっていかなかったら。
やはり「学ぶ」ことや「教える」ことの決意を
続けていくことは難しいでしょう。

「学ぶ」「教える」のその先にある
「喜び」を見据えて私も進んで行こうと、
自分の娘くらいの年齢の方の
ピュアな参加姿勢から
初心を思い出した一日だった。

日が落ちるのが早くなっているので
17時に終わったらもう真っ暗。(左の写真)
ご参加ありがとうございます。

右の写真は最後に選んで頂いたワンセルフカード。
ちょうどテキストの表紙の絵と連動。
花は咲くべき時にその流れの中で咲いていく!

<SAIKO先生のメルマガについて>
毎日朝10時に無料で届きます。
バックナンバーはないので要チェック。
カラーのことから夢の実現、人間心理等、
様々な情報が書かれています。
下記のブログの一番下を↓
http://ameblo.jp/nakatasaiko

【補記】
(1)弊社でのTCカラー関係の講座や勉強会
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html

(2)会社のHPを11/11付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(3)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る