mixiユーザー(id:840598)

2013年05月06日12:19

28 view

木村VS中村

 パン屋で木村屋と言えば元祖あんぱん、一方、新宿の中村屋ですが元々は相対商品として開発したのがクリームパンだとの事です。

 んで、日記ネタは昨夜のたまたま番組NHK教育の「美の壺」そのテーマはパン。

 あんぱんが酒蒸し饅頭が起点なのは周知されていますが、クリームパンの起源は中村屋夫妻がシュークリームを食べて開発したとされています。

 番組ではサラッとナレーション、しかし形状のグローブ型には柏餅の葉の形状だと。

 を聞いた時は、ほほっーと感心した訳です。


 しかし今朝の仕事中に思い返せば、、、、、話が出来過ぎてないか?

 だってね、クリームパンって言えばグローブ型にも相当しますしね、で<クリームパン 起源>で検索すると、中村屋のHPで内訳が出て来ました。

 柏餅は有っているものの、葉を除いた餅だけが最初。

 しかし発酵段階での空洞除けの為に切り込みを入れたのが、現在のグローブ型っぽい形に至ったのだと。
http://www.nakamuraya.co.jp/history/hist_03.html


 やっぱり、てめえは喋りっ放しのラジオ番組か?NHK。

 

 けれども中村屋は偉かった、ジャムパンの起源は木村屋だとキッチリ記載してました。

 娘婿に入ったボーズ氏(「中村屋のボーズ」参考)の事と言い、老舗グローバル企業はエピソード満載です。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る