mixiユーザー(id:614168)

2011年09月03日22:57

69 view

チーズケーキ専門店へ行きチーズケーキを食べる

チーズケーキで評判のお店に行ってきた。
どのぐらい評判かというと、関西からわざわざ買いに来る人がいるという。
大阪には「りくろーおじさんの店」があるし、神戸あたりには有名店がたくさんあるんじゃないだろうか??
それなのに名古屋まで来るほど、そんなにすごいのか??

天白区高針に「スイートオブオレゴン」はあった。
環状2号の高針ICの近く。
このあたりは雑貨本屋の「ヴィレッジヴァンガード本店」があったりしてハイブロウな感じの地区だ。

喫茶店とテイクアウトの店が二棟続いていた。
チーズケーキ専門店と書いてある。
なかなか雰囲気のよい喫茶店だ。
フォト
でもチーズアレルギーの人は絶対来ないだろうなあ。
まあそんなことはどうでもいい。

お好みセット840円と本日のコーヒーを注文。
フォト
ケーキが少しずつプレートに乗っている。
左から「ブルーベリーとプレーンチーズケーキ」
「木苺とクリームチーズケーキとラスク」
「オレンジ・ベイクドチーズケーキ」
「半熟ベイクドとレアチーズケーキの2層」
右端は「いちごと生クリーム」

コーヒーは名古屋人好みの渋めの味。
マンデリンかグアテマラだろう。
コメダ珈琲店みたいなやつ。


同行者が注文したのはオレゴンパフ
〜ドーナッツとフルーツの盛り合わせ〜
フォト
このドーナッツも自家製だ。
クリームチーズケーキをつけていただく。

さすがチーズケーキ専門店だった。
甘さとチーズの味で絶妙のバランスをとっているものばかり。
相乗効果というやつ。
チーズの味で甘さが引き立ち、甘さのおかげでチーズの味が引き立つ。

舌触りもいろいろな焼き加減でそれぞれに楽しませてくれる。
フルーツとのコラボも絶品だ。

あまりに美味しかったのでテイクアウトの方へ行って一箱買ってきた。
プレーンチーズケーキのレギュラーサイズ630円。
フォト
チーズが乾燥しないように上品な木箱に入っている。
食べ終わったら小物入れにもなりそうだ。

スイートオブオレゴンでの喫茶はここだけ。
ほかに店売りしている所がある。
名古屋高島屋の地下、東京駅のエキュート東京、立川駅のエキュート立川だ。
お近くの方はぜひ買って食べてみて欲しい。

近くなくても、関西からわざわざ来る人がいるぐらい美味しいからぜひ!
1 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する