mixiユーザー(id:840598)

2011年04月10日22:31

6 view

要は手拭い

十年前程聞いた紙オムツのタブーが一つ、使用済みはダイオキシンが発生すると。

とはナプキンはどうなのか?と当然ながら思いますが、真偽の程は一般人には定かでは有りません。


繰り返し使うティッシュも登場!注目集まる“最新 リユースグッズ”
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1564841&media_id=62


で、鼻をかむには昔は手拭いを使ってましたが、海外ではハンケチで鼻をかむが映画等で見ましたね。

そして布ナプキンの血液への考慮ですが、怪我でのストレス出血は傷を塞ぐ出血の仕方なので凝固し汚れが落ちません。

しかし生理出血は流すが目的なので、使用後のナプキンは水に漬けて置けば大方の汚れは落ちます。

出血用途の違いですね。


でね、考えれば下着も布なのだからナプキンも昔の様に布に戻しても支障は無いと至りますか、使ってみて確かにストレスは布の方が体が冷えなかったが有りましたし。


まあ、使い捨ては便利で有る事は変わりは無いのですが、何かしらも棄てていると思うのですがね。

1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る