mixiユーザー(id:9850518)

2024年05月07日17:40

22 view

「熟成したボジョレー」ワイン会

【2024年5月7日】
第1,141回の定例会を開催しました。
場所:台東区浅草橋のフレンチ
人数:12名
会費:15,800円(食事代7,000円を含む)
ワインリスト:
1) 1993 Julienas, Georges Duboeuf
2) 1991 Moulin a Vent, Grand Clos de Rochegres
3) 1990 Moulin a Vent, La Bourbeliere
4) 1989 Moulin a Vent, J. M. de Saissey
5) 1989 Moulin a Vent, Paul Janin et Fils
6) 1989 Morgon Cuvee Reservee, Domaine des Chenes
7) 1982 Moulin a Vent Grand Clos de Rochegres, Chateau des Jacques
8) 1978 Morgon, Cave Cooperative Bel-Air
9) 1977 Moulin a Vent, Chateau du Moulin a Vent
10) 1971 Morgon, Dufouleur Freres
11) 1971 Moulin a Vent, J. Lapalus
12) 1964 Moulin a Vent, Chateau des Jacques

個人的な好みでは、
☆☆☆ 6
☆☆   1,2,3,5,7,8,10,12
☆   4
でした。

6)は、旨味や甘いチョコレートやイチゴや青野菜の香りと、甘い紅茶や白コショウやチェリーやイチゴの味わいでした。湧きたつような芳香と、舌を掴むような凝縮感がある、力強い素晴らしい熟成ワインでした。

全体的には、ほぼ期待通りのレベルでした。
前半の1993〜1989は、状態が安定しており、まだ飲み頃の範囲内の印象でした。
後半の1982〜1964は、流石に状態にバラツキがありましたが、それは同年代のピノ・ノワールでも同じことだと思います。
もし今回のワインをブラインドで飲めば、ピノ・ノワールと間違えるものが多かったと思います。敢えて違いを探すとすれば、ガメイの方が酸味が控えめでイチゴの風味が強いことだと感じました。
両者の価格差を考えれば、熟成ボジョレーは買い得だと思います。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031