mixiユーザー(id:29139)

2024年04月19日12:28

12 view

徒然(緩バイク)

緩バイク2回目。

消費カロリー数値の割りには辛いと思いつつ、500kcal分はできることがわかったので、今回も500kcalにチャレンジ。

前回は、序盤で飛ばした感じになったので、最初から少し余裕を見た数値で始めることにした。バイクのコンパネ?には、8セグやLEDで色々と情報が表示される。とある項目には「rpm」とあるから、多分これが1分間辺りのペダルの回転数なのだろう。いわゆるケイデンスというヤツか。でも、「rpm」と一緒に「スピード」ともあって、よくわからない。

何はともあれ、rpmを60切らないくらいの漕ぎ方をする。負荷は25段階中の6段階目。一見余裕。ちょっと物足りなくなって7段階目へ。さらにちょっとしてから8段階目へ。漕ぎ始めてから15分くらいで、汗が出始める。脂肪燃焼プロセスに移行したか? なお、呼吸そのものは平常。呼吸のリズムと、ペダルを漕ぐリズムとは、シンクロしてない。

緩ランニングの時は、序盤から、このリズムが意図的にシンクロさせていた。その方が楽だったから。左足着地→右足着地→左足着地→右足着地を1グループ?として、何となく4拍子のリズムで走ってた。左足着地のタイミングで息を吸い、右足着地のタイミングで吐いていた。この走り方が楽だった。

緩バイクは確かに両太腿はキツいのだけど、身体全体で言えば楽なのか、300kcalくらいまではテキトーな呼吸でも大丈夫。でも300kcalを超えた辺りから、規則正しい呼吸を心掛けないともたない感じが出てくる。何が違うのか?もわからないけど、緩バイクの方が汗も大量に出ているような気がする。

前回は500kcalに達するまでに70分くらいかかったが、今回は65分弱くらいだった。本当に正しいのか?は疑問だが、運動後の身体の疲れが微妙に心地良い。膝の痛みが解消するまで緩バイクを続けるつもり。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る