mixiユーザー(id:6939073)

2024年02月15日19:06

26 view

『米沢史学』39号の主要記事が山形県公立大学法人学術機関リポジトリにアップされました

下記の『米沢史学』39号の主要記事が山形県公立大学法人学術機関リポジトリにアップされました。以下の記事が無料でダウンロード出来ます。
https://yone.repo.nii.ac.jp/search?page=1&size=20&sort=controlnumber&search_type=0&q=%E7%B1%B3%E6%B2%A2%E5%8F%B2%E5%AD%A6%E3%80%8039

『米沢史学』第39号 薗部寿樹教授定年退職記念号(2023年10月刊)
 薗部寿樹教授の年譜と主な業績
論文
 出羽湯殿山即身仏の信仰と思想・社会―鐵門海を中心に―(山澤学)
中世前期における女院と后の位置づけの変遷(山田彩起子)
研究ノート
中世村落史研究と私(薗部寿樹)
史料紹介
 山形県公立大学法人附属図書館所蔵「林泉文庫」目録(石黒志保・阿部光柚)
金華山参詣ニ付道中諸入費記簿・湯殿山参詣道中日記簿(日本史学科第六研究室)
 名主座木札について(薗部寿樹)
 笹野観音堂史料に関する研究(四)(笹野観音堂史料研究会)
 『看聞日記』現代語訳(二八)(薗部寿樹)

また『看聞日記』現代語訳二九も既にアップされています。
https://yone.repo.nii.ac.jp/search?page=1&size=20&sort=-createdate&search_type=0&q=%E7%9C%8B%E8%81%9E%E6%97%A5%E8%A8%98

なお『看聞日記』現代語訳分割掲載の最終回である三〇は、今年3月末頃にアップされる予定です。


3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829