mixiユーザー(id:196524)

2023年03月03日23:02

18 view

あにさん

・僕とロボコ
かがくのちからってすげー!

・ヴィンランド・サガSEASON2
前半は、トルフィンの悪夢がキツイなあ。
アシェラッドのことをもう憎んではいないけど、憎しみが無くなったら空っぽと言うのもまたお辛いですな。
今のトルフィンはまさに人間らしさを取り戻していってるところなので、そういう自覚も大事な過程ではあるのですが。
とりあえず、エイナルの存在と大旦那の気遣いがありがたい。
後半は、そんな気のいいエイナルが怒り心頭になるのも納得の非道展開でした。
よくあんな外道が出来るものですよ。人の心が無さ過ぎる。
エイナルが殴る前のトルフィンパンチはちょっとスッキリしましたけども。

・ノケモノたちの夜
頬染めダンタリオン提供はやめろ(^^;

・氷属性男子とクールな同僚女子
大掃除のいらなさそうな片付いた家だぜ。

・お兄ちゃんはおしまい!
みはりのデート(かえでと)を尾行するおにいちゃん。このシスコンめ!(笑)
みはりもブラコンなので問題ないな!
中二病を発動しつつあるもみじが心配です。クリスマス→正月で悪化してるし(笑)

・スパイ教室
ようやく「不可能任務後」の話に突入。
先生、あなた疲れてるのよな状態で、ようやく一矢報いたかと思ったけどまだまだでしたか。結果的には先生もようやく仲間を頼ってくれるようでよかったかと。
2秒で作戦を立案したと言うグレーテが恐るべしで、リリィ様よりリーダー向きなんじゃ…と思ったけど、グレーテは性格的にリーダーよりも参謀・サポート向きなのだろうと思うことにしました。(リリィ様のために)
ところで次の任務の4人選抜に普通に漏れそうだよリリィ様。(4人って先生は数に入ってるのか?)

・ポケモン
ポケモンの説明って割とエグかったり悲しかったりな内容も多かったりしますが(特にゴースト系)、ジュペッタの出自は本当に悲しいですよ。引っ越し屋ぁ…。
ジュペッタの持ち主だった女の子は、髪色髪型からして後藤ふたり…じゃない、髪色からしてジョーイさんではと思わないでなかったですが、本当にそのオチでよかったですよ。
あの家の朽ち具合からして、女の子は既におばあちゃんになってたり、下手すれば何十年も前に亡くなってるなんてオチも有り得なくはないと思ったので、そこまで経っていなくてホントによかった。

■吸血鬼すぐ死ぬ2 8話
1本目はゼンラニウムビキニで3本目はマイクロビキニ(ラメ入りショッキングピンク)の巻。新横浜は刺激的な街だぜ!
1本目・3本目はゼンラニウムのいい人っぷりが分かる話でもありました。ゼンラだけど。ゼンラだけど。
それにしても尻からタネマシンガンはヒドかった(笑)
おでこメガネの人は、ロナ戦の格好良さに憧れて新横浜に来たのだから、現実を知れば帰っちゃうのは当然ですな。
ところでロナ戦ってあくまでシリアスな格好いい路線なのね。ギャグもあるのかと思ってましたよ。

ゼンラニウムはいい人だけど(ゼンラだけど)、Y談おじさんは本当にヒドい邪悪だな。
マナー違反や熱烈キッスやマイクロビキニと比べても邪悪が過ぎる。こんなヤツ放置していていいのか(^^;

■虚構推理Season2 20話
23年前に妖狐に妻を殺してもらった男が、子供(孫)達に因果応報を教えるために、「夫でアリバイもある自分が(現実的な手段で)どうやって妻を殺したか」を考えさせ信じさせたいと言う…。
端的に言ってややこしくて面倒くさいにも程がある依頼ですな。
しかしまあ、ワンマン社長として暴走して夫からも子供からも社員や幹部達からもいなくなって良かったと思われる女社長が哀れではあります。

おひいさまの「私は科学の子です」には笑いました。あの義足とか実際無茶苦茶よく出来てる気はしますけど。
「逆さにすると水着が消えるボールペン」は昔あったなあ。そんなに欲しいものかアレ?(笑)
犯人…もとい犯狐はが他の狐達に罪がバレて引っ立てられているところは多少可哀想に見えなくもなかったですが、やってることがダメで因果応報なので仕方ないですな。

原作を読み返して気付いたけど、今回のエピソードに少しだけ絡んでいた「おひいさまの高校時代」の話がカットだったのが少し残念ではあります。

◆週刊少年サンデー 14号
・よふかし
いい感じの終わり方になりそうな雰囲気になってきたけど、どうなるやら。
格好付けたアザミさんはナイスでした。

・MAJOR2
悲壮な覚悟になってたけど、「サプライズ」で解決したのだろうか?

・龍と苺
この人達どんな頭してるのだろうとは思う。
苺は一応勝ち目も見えて来た…んですかね? 心理戦やハッタリは強そうに思えますけど。
しかし、今回勝てたとしても3戦目は斎藤二冠も絶対に油断も何もしないだろうし、本当に劇的なパワーアップでもしなけりゃ無理な感じなのですけど。

・トニカワ
「第1話から登場してます」
うぇぶりで1話を確認したら確かに出てました。なるほどー。
代原じゃなくてよかったですが、代原だった場合でもあらすじが載ってたとか、すげえ。

・ラストカルテ
当麻、意外とシスコン兄貴だったのだなあ。そういうキャラと思っていなかったですよ。
法獣医学について語る当麻はグッと来ました。

・第九の波濤
大失敗をやらかした時に一人で抱え込むのは一番やっちゃダメなヤツだ…;
とは思いますが、何とかなるといいですが。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る