mixiユーザー(id:6972928)

2019年07月21日15:39

142 view

会見内容もさることながら業界の発想全てが奇妙

なんか、一部の声のでかい「大御所」どもの扇動で
ブラックとかパワハラとか
「吉本叩き」
の方に流れている様子もうかがえるのだが、
そういうのこそ舞台裏でやれよ、ってな。

宮迫博之&田村亮、2時間半の会見後に再び登場 今後の問い合わせ先「何も決まってない」【会見8】
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=5714557

以下の元記事はFB起稿。
関連内容なのでこれにつけて転載。

---
宮迫云々のハナシは
わたしの目からすれば
奇しくも同時に起こった刑事事件にあたる
京アニ放火に比べるにも値しないくらいのゴミネタだが、
本当にエンタメの世界のプロなら
業界内の擁護者はその舞台裏をエンタメの場を使って
見せるなよ、とな(蔑)。

例えば松本人志ならワイドナショーで、
使われたネタの中身はそりゃあ美談なんだろうけど、
なんかこう、
吉本は自社の儲け頭が言ったから(=逃げられると困るし)
翻意したってことに解釈できるわけで、
そもそもそこからして本質的じゃないよなあ…

和田アキ子の場合はアッコにおまかせ!だが、
視聴者にとってわかりやすい色味の表現の何が問題?
てめえがそこでその話題が出されたのが気に入らないのを
表現手法云々にからめて番組の時間消化に充てただけ。

裏のハナシを引き合いに出している時点でもはや
消費者向けには何の意味もない。
表現の世界で金儲けしている人が見せる態度で

「真摯」

かどうかなんて
表現技術も知らない消費者が測れるわけないし、
それを謂わば利用して自身の番組を立てるな。

人間、特に悪人はいくらでも
しなっと後ろ向いて舌出してほくそ笑むことができるよ。

---

これまで娯楽を提供してきてくれた功労者、的な
義賊発言も山程見かけるが
暴力団と1回でもつながってそこに何らかの利益を得れば
それは他でその暴力団の行う加害行為の一部を
そいつが担ったという構造になることを
よくも棚上げしていけしゃあしゃあと擁護発言できるな?
暴力団による深刻な実被害を受けた者の前で
その構造を背景に
「いやあ、宮迫の何が悪いんだ?」
とか言ってみろ。
そういう奴は局視しか出来ないバカ以外の何者でもない。
本田圭佑とかも似たようなコメントしてたし、
その部類だな。
都合のいい面だけみてエンタメ内輪で集団防衛?

金を受け取る側であっても、
暴力団の企画を成功させることの助力になっていれば
別のところで払ったギャラ以上の金を暴力団にもたらして、
それが更にその暴力団の別の活動で必ず別の一般人被害に
転嫁されていくだぞ?
協力したらことは無限応答として誰かの被害に
加担しているんだという構造すら理解できずに
平気で目の前のしょぼくれている姿に同情するのこそ
馬鹿者の思考回路だ)

まあ、それでもそういうのをひっくるめて
全てが

「見せ物」

だと定義してもいいかもしれんが、
それならそれで関連情報を漏れなく網羅して演出してくれよ。
週刊誌が追加で報じている7億円犯とつながってるとかは?
少なくとも本人じゃない他の演者が
いいこぶって横から口を挟むのなら
検察ばりに捜査するなりして
そういうのも全部裏とってちゃんと説明しなよ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る