mixiユーザー(id:1306082)

2019年05月20日00:00

84 view

竹田城跡

世間は10連休だった そんな2日目の4月28日(私は連休初日でしたが)。
兵庫県朝来市の白井大町藤公園が見頃か?(公式ホームページで咲いている様な写真があったので)行ってみた。

車を2時間程度走らせて、いざ現地へ。午前9時過ぎに到着したのですが・・・。あれ、誘導がいない。しかも、空いてる。まだ9時過ぎだからか?。

フォト フォト
完全にやっちまった。5月3日から開園だそうで・・・。例年であれば見頃の時期に入っているので、他にも車が数台。立ち替わり入れ替わり、様子見に立ち寄る感じで。

午前10時で朝来市。正直、どないしょ。そのまま帰ったら、何しにいったんか分からんし。とりあえず、近くにある道の駅まで移動して作戦。
パンフレットを眺めつつ、竹田城跡か。以前、近くまで行ったことがあったけど、駐車上に車が入れられなくて、断念したことがありました。世間は10連休、観光地は大賑わいで、今回も駄目かな?。

竹田城跡
http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
山城で朝霧の出る季節に行くと、天空の城 と呼ばれる光景で有名になった場所です。
竹田城跡と言うことで城は無く、石垣のみが残っています。

竹田城跡を観光する場合、城跡に行きたいのか?、城跡を遠くから眺めたいか?で行く場所場全く変わります。
フォト
竹田城跡に行きたい場合は、
車:和田山ICから国道312号線に入り、山城の郷まで走ると、近くに駐車場があります。
山城の郷から先は、徒歩かタクシー、ループバスで竹田城跡(バス停)まで移動します。
(以前は、山城の郷の駐車場が満車で止めることができず諦めたのですが、拡張されていて止めやすくなっていました)
電車:播但線の竹田駅で下車して、ループバスに乗って竹田城跡(バス停)まで乗車。
近くの和田山駅が大きなターミナルになっていますので、各方面からの特急電車が止まります(竹田駅も観光シーズンには特急が止まります)。

竹田城跡を遠くから眺めたい場合は、
交通手段は車かタクシーしかありません。立雲峡という県立の自然公園があり、その途中に撮影スポットが存在します(軽い登山になります)。駐車場は50台程度に限定されます。

で、今回は時間があるので、両方行ってみました。
今回は山城の郷に車を止めてループバスを利用しました。ループバスですがJR竹田駅、山城の郷、竹田城跡を結んでいるので、車は竹田駅に置くのもありかな?と思います。
竹田駅周辺もお店が沢山あり、食事なども楽しめそうです。

フォト
山城の郷(飲食、物産販売、観光案内所)から徒歩だと40分程度、バスであれば15分程度で城跡の入り口まで行けます。翌日から四国に移動する予定もあるので、バスを利用しました。

フォト
竹田城跡の近くにあるバス停。タクシーも待機しています。一般車の入場は禁止されていますので。

フォト フォト
後は、ひたすら徒歩。そして竹田城跡へ。
(バス代、竹田城跡の入館料、立雲峡の入園料など、細々とお金が必要です)

フォト フォト
石垣。風化(土砂流出対策)にシートが貼られていて、随分管理された場所になっていました(当初とは、大きく姿が変わっているかも知れません)。

フォト フォト
正面に見える山に立雲峡という有名な撮影ポイントがあります。望遠レンズでお立ち台を撮影。

フォト
JR竹田駅。

フォト フォト
城跡ですので、他には何もありません。滞在時間は30分程度でした。丁度良い季候でしたが、暑い時期は飲み物を持って行った方が良さそうですね。

竹田城跡バス停に戻り、バス待ち。バスのルートの関係で、竹田駅→山城の郷と、少し遠回りになっていまします(料金は最短ルートで計算して貰えます)。お昼過ぎになって観光客も増えてきたのか、バスも3台体制で走ってました。

さて、そのまま立雲峡へ。
山城の郷から車で10分程度。道路は整備されていて、いきなり駐車場が現れて。
ここからは軽く登山ですよ。展望台が3カ所あって、一番上まで行くと所要時間20分程度。一番上まで行きましたよ。階段状になっているのですが、段の高さが安定していないので、結構疲れます。

フォト フォト
フォト
運動不足も加わって、展望台で暫く座り込んでいました。早朝が冷え込む季節だと、午前7〜8時頃には雲海が広がる様です。今年は4月の気温が安定しなかった日もあり、満開の桜が咲く竹田城跡と雲海が見られたそうです。さすがに5月に入ると雲海は無くて、次は秋までお預け。

ご飯を後回しにしていたので、午後2時にようやく昼食。

最初はどうなるかと思いましたが、結果オーライでした。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る