mixiユーザー(id:6231411)

2019年02月25日14:51

77 view

プロには制約がある

本筋とは違う話かもしれないが
「プロ」となれば公人の役割も担う事になるわけで
公の場で「ももち」と名乗る事が許される上に
何某かパブリックなコメントや立ち位置が常に求められるであろう
しかし
アマチュアとなればどうだ
報道以外で実名顔出しで露出する事も許されまい

つまり、その制約を務めて初めて「プロ」の定義を為すのであり
賞金が得られるプロフェッショナルな大会だと
明確に謳えば良いのである

ところがまだ黎明期のeスポーツに於いて
特にオープン大会(誰でも参加できる大会)に
その定義は当て嵌められない
「だったら、プロだけの大会じゃないか」
と市井に数多潜むゲーム最強プレイヤーが文句をつける事も
容易に想像できる
プロ最強が、一介のアマチュアに負ける、なんてところに
高額の賞金が設定されていても、正直注目度は低いだろう

僕だって、最初期のJリーグには一定の期待を抱いて観戦したさ
だけど、中身は低次元の日本リーグが派手になっただけの
ロートルのスター選手が選手人生の末路に小遣い稼ぎに来るだけの
レベルの低いリーグだった
その頃俄かにブームだったイタリアリーグ「セリエA」が
どれだけかレベルが高く
それと比すると金を払う価値も、選手の年俸も注目度も
宣伝と言って群がる企業も何もかもが本質から目を逸らしていた

現在のJリーグは、一度下火になったJリーグが
ようやっと本来のレベルの底上げにつながるサッカーにて
「見る価値のある、。プロフェッショナルによるサッカー」を
体現したものであると僕は信じて疑わない

ちょっと比較対象としては違うのかも知れないが
「eスポーツ」などと軽々に名乗って認知度を上げようとしている
単なる賞金付きのゲーム大会が
「プロによる、一流のプレイを見せる」事で飯を食っていく形になるためには
もうワンステップ定義づけというか
確固たる地位の確立が必要であると
誰もが思っている筈だ

ゴルフだって、どんなに賞金が高い大会でも
アマチュア登録しかしていない選手は賞金が回らない。
なかにはアマチュア優勝したケースだってあるが
プロの中の順位で配分されたり、
優勝者(アマ)の意思で寄付する事が出来たり、色々だ

当然だが、興行には色んな投資が行われており
それを回収したり、利潤を追及したり
これから発展していく道筋を作ったりと様々な思惑が交差している場でもある
参加者が、「何も考えずにプレイするだけ」で居られるのだとしたら
それは「アマチュア」だから
プロならば、自分だけが良ければそれで良い、では将来に続かないことくらい
ちょっと考えればわかるでしょう

その線引きを
たった50万円の判断で
まだどうするか不透明の若者が
「その場でプロ登録できる」
と言われても断るのは当然と言えば当然かもしれない

だが、受け取る以上、発生する多くの制約について
大会側やプロ団体側が明確に説明できるほど
業界も整っていないのはどう考えても問題だ
いや
物議と言うか
いよいよスタートラインに立ちつつあるんじゃないの?

「ストV AE」大会でももち選手が7位入賞も10万円しか賞金受け取れず 物議を呼んだ“プロ制度”、JeSUの見解は
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5511700
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728