mixiユーザー(id:3453870)

2018年10月23日20:40

130 view

【日記】今日の出来事 10/23(火)

平成30年10月23日(火)

【KINGS】
仕事の休みを使ってKINGSへ。
直前で家庭の用事があったため、なぜか家内、長女、長男が付いてきた。
すぐに用事が終わらずに、現地に到着して着替えている途中でセッション開始。

10月で気温も下がってきたため、カッパを着用したら暑くて辛かった。
防水なのはいいが、内部の熱までは外に出してくれないため蒸れる。
防寒のつもりが汗だくになってしまった。
寒いよりはマシか…。

13:00スタートで15:00までは調子が良かったが、2時間経過してから安定しなくなった。
子供も連れてきているので暗くなる前に途中で撤退した。

KINGSにはトランポリンが設置されているのだがあまり利用する人がいない。
長女はトランポリン遊びが好きなので使って飛んでいたようだ。
長男はまだ生まれて半年なので何かできるわけも無く、ただただ家内に抱っこされていた。

【FS540の進歩】
■テールを引っかけて飛ぶ
上手な人の飛び方を見ているとちゃんと引っかけて飛んでいた。
同じように意識してみたらリップで板が横になりずらくなって、高さが出るようになった。

■飛んだ後に前腕を回す
インディやテールをやる時にグラブの方へ目線が行ってしまってスピンが止まるような状態だった。
なるべくは引き付ける側の前腕で目線をリードし続けるような状態が望ましい。
やってみたが、前腕と後腕のバランスが悪くて前が横、後が上へ相反する力が働いて見事に盆踊り状態になった。
これはもう少し改善が必要。
両腕を一本の棒を見立てて連動するような動きにしないといけない。

■飛ぶ直前で前足を踏む
アップ系のキッカーで寝抜け防止のために必要な行為。
キッカーで上に登るとどうしても後傾になるが、前足に浮力を働かせると空中でフラットにできる。
大きい台になると流れのままで飛んでいるように見えるが、フラットスピンはきっかけを作ってフラットにする技術があると思っている。

同時にいくつかの動きをタイミングよく出してやらないと成功しないので難しいが、たまに540でも回れたら嬉しい。


【動画】

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する