mixiユーザー(id:6649940)

2018年07月25日10:25

60 view

牛になる

子供の頃から「食べて直ぐ寝ると牛になるよ」と言われてきた そんな馬鹿なっと誰しもが思う もちろん昔の人だって、妖怪変化でもあるまいし人間が食事後に横になったからって本当に牛になるなんて考えもしなかったはずだ では、なぜ、そんなあるはずもない言葉が後世に伝わったのか それが糖尿病になってみて判った

人間の血液は空腹時に最も血糖値が低い 食事をすると、個人差はあるが30分〜2時間くらいかけて血糖値が上がり続け、その最大値を通過すると下がり始め、その後次の食事の時まで下がり続けることが判っている その血糖の上がる最大値と速度によって人は<糖尿病であるか、ないか>判定されるのだが、問題は、食事後に直ぐ寝てしまうと、身体が血糖値を制御しなくなるということで、食後30分〜2時間の間に散歩などの運動をすることが肝心なのだ だから食事のあと直ぐに寝ては牛になってしまう(それは身体に悪いことだ)ということわざが現代に伝わっているということになる

毎日の朝食前後の薬事療法と、毎食のカロリー・塩分・糖分制限の食事療法、そしてこの運動療法の3つの戦いはまだ始まったばかりだ 
11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る