mixiユーザー(id:672894)

2018年07月19日09:47

46 view

7/17のIOP

晴れ、透視度10〜18m、水温24.9〜25.1度。相変わらず
ベタベタ、良好な海況で、少し流れがありました。

かけ上がり〜

パヤオにはちびがいっぱい、コブダイちび、ウミテングを確認し
1の根に流そうとしたら、途中の海藻の中に4cm位のスケスケ
のちび?がいて、撮ろうとして海藻をめくると中に逃げる、また
捲る、またまた逃げる・・・を繰り返し、延々と格闘してしまい
ました(^^;)ゞ。

おかげでベニ、ガラスハゼ、ミツボシを駆け足でチェックしただけ
で送り出しへ帰る羽目に(^o^;)。

クロユリハゼちびやツマグロハタンポちび、タカノハをクリーニン
グするイシダイちびなどを見てEX。

トゲチョウやコクテンカタギ、シコクスズメなども居たそうで次々
来始めましたねぇ(^^)。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する