mixiユーザー(id:3964440)

2018年01月05日17:49

234 view

【アニメ】感想(ボールルームへようこそ、妖怪アパートの幽雅な日常、食戟のソーマ)

 そういえば、ソーマくんがたまごかけご飯で、綺麗に混ぜない方が、味の深みやらコクが出るって言ってたな。

 あの話、みんなその例えで、ピンとくる的な展開だったが、
 全く共感できなかった。

 なぜか・・・。

 そもそもたまごかけご飯とか食べないから、味がいまいち想像わかなかったからだw


 なんか合体した食べ物に、物凄く違和感があるんだよな。
 ロールキャベツとか・・・。キャベツと肉で分けて欲しいんだ、いつも。


 職場の近くの中華屋で、定食を頼むと、生卵がついてくるんだが、
 その時は、終盤、ご飯にかける。

 ただし、その時は、ホイコーローでべちょべちょに汚れた後なうえに、
 ご飯の上には残ったホイコーロー乗っかてるがなw

 やはりテキトーに混ぜるのが美味だ←



 熱も下がって暇だったから、一気にアニメを見終わったぞ。

 今回は、

1、ボールルームへようこそ
2、妖怪アパートの幽雅な日常
3、食戟のソーマ

 の3本立てでいこうと思う。気合入ってる!


 1は競技ダンスをテーマとした青春作品。
 2はオカルトをじゃっかん交えつつ人間の腐った面を書き出した変態作品。
 3は料理を題材にしたバトル作品だ!←


1、ボールルームへようこそ

 昔、社交ダンスサークルに顔を出したことがあるのだが、
 本当に体力使うんだよね。姿勢を保つだけでも恐ろしくきつい。
 とはいえ、別にたいした知識もなかったので、真っ新な気持ちで視聴した。

 主人公が、憧れの人と出会って、競技ダンスにはまって、ライバルとの出会いを経て、成長していく様が、丁寧に描かれていて、
 まさに王道たる作品だった。

 うっかりやら何やらでうまくアクシデント入れてくるから、飽きずに見られる設計。
 相手にも歴史があって、きっちりと魅せてくる。

 これは万人にオススメの作品。

 憧れの人との出会いから始まるんだけど、
 その人が、暴れ馬って感じで、パワフルで魅力的。でも、テキトーw
 主人公は元から競技ダンスを知っていたわけではなく、その人との偶然の出会いから、ハマっていく。

 そして、その人に教えを乞うていくんだけど、

 たくさん良いシーンがあった中で、私の一番を決めるなら、

 その師匠との別れのシーン・・・。


 大会の帰り道でダンススタジオを移ることを告げるんだけど、泣いてるんだよな。
 師匠は何も言わず、電車を降りる時に、「踊りまくれ」って言う。

 主人公が、今までずっとセンゴクさんって読んでたのを、たぶん初めて「先生・・・!」っていうところがまた泣ける。


 余談だが、私の正ヒロインはマコちゃんです←w



2、妖怪アパートの幽雅な日常

 これは問題作www
 タイトルからてっきりもっとオカルトな内容なのかと思ったら、
 メインは、主人公が人間社会に馴染めなかったり、苛立ったりする方w

 アパート側は、魅力的な変態が多いんだけど、
 人間社会は、基本的にゴミだらけ←

 そして、この作品の最も凄いところは・・・


 解決しないこと!!


 普通、こういう物語って、誰かの抱える問題を解決して、味方になっていくものだと思うんだけど、
 1クールぐらい引っ張っといて、完全に間違った方向に終了した問題もあったw

 よく考えたら、序盤、主人公と仲良くしようとしてた男も、
 途中で不良グループに入ってて、主人公たちが諭すのかと思ったら、追っ払った後、逮捕されてたからなwww

 絶対女殺すマンの先生も、邪気を取り払ったら、むしろ錯乱して襲いかかる始末w


 2クール目から登場の新任女教師がかなり厄介で、
 相手を○○である!と決めつけ、自分本位の優しさを振りまいてくる。

 主人公たちはそんな女教師に怒りを覚えるんだけど、これもそのまま放置w
 最終的に、主人公たちが相手にしなくなった為、

 女教師は、主人公たちを無視する(存在を認めない)という結末となるwww

 まぁ、主人公を諭すキャラが、「あれは他人がどうこう言っても無駄だ」とか言ってるしなwww


 一番酷かったのは、ほぼ1クール引っ張った転校生の女w
 主人公と同じクラブ活動に来るんだが、問題発言のオンパレードw
 見ていて、めちゃくちゃイライラしたわw

 上から目線で、先輩方を馬鹿にしまくり、クラブの決め事には参加せず、決まった後に文句を言うw
 クラブ中は、延々と一人でロシア文学を読書w 知識をひけらかす。
 突然怒鳴る。出て行く。無断欠席。突然戻ってくるの繰り返し(^_^;)


 どう解決するのかと思ったら、

 やっぱり解決しなかったwww

 具体的には、退部届け持ってきて、それを受け取られたことに腹を立て、暴言の雨あられ。
 しまいには、主人公が毎日持ってきている弁当を見て、マザコンと罵倒。

 それを見た級友がブチ切れ、ビンタ。

 実は、主人公の両親は他界してるんだよね・・・。

 普通だったら、私・・・なんてことを・・・みたいな改心になると思うのだが、
 この女は逆に、「私を騙してたんですねぇ〜!!」とよりブチ切れる始末www

 そこに先述の女教師が現れ、「みんないじめはダメよ。みんなで仲良くしましょうね」的なことを言うBAD END

 無理だろwww
 部長が、「ここは幼稚園じゃないので無理です」って断るというwww
 いったいこの作品は何がしたいんだwww



3、食戟のソーマ

 学園祭みたいなの始まって、ついに十傑と対決!
 でも、なんかワイワイしてて、いつものソーマくんで面白い!

 美作くんは、結局、普通に料理しとるやないかwww

 なんて思って見てたら、
 学園祭終わりに突然の総帥交代で、めちゃくちゃ不穏な展開に・・・。


 なんか作品の空気まで一変した気がした。
 今までの熱くて無茶な感じが好きだったんだけど、
 暗く冷たい雰囲気に・・・。


 なんて言えばいいのか・・・。
 私の好きなソーマくんじゃないといえばいいのか。
 しかし、決して面白くないわけじゃないから困る←

 最終回で、ついにオヤジバレしたことだし、
 これからの展開も楽しみ。
 ちなみに、ああいうシーン好き。


 今回の題材は以上。

2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する