mixiユーザー(id:672894)

2017年11月28日20:17

45 view

11/28のIOP

晴れ、透視度8〜10m、水温18.2度〜。潜水注意、時々
大きな波が打ち寄せ、中も揺れてました。

近場探索その2

砂地に降りる途中、大岩の穴でオキナワベニハゼ、ロープ傍の
岩陰にタテキンちびがいました。砂地に降りて左際を捜索する
も当たり無し(^^;)ゞ。

以前に居たハナタツちびかな、少し大きくなったのが同じ岩に
居ました。祠前まで延々と探したけど空振りに終わり、すごす
ごと浅場を帰る途中はネンブツダイやイシモチ、ハタンポ、そ
してキビナゴの群れと遊ぶイナダが数匹。濁ってなければ気持
良く眺めていられるけど・・・・。

余りに寂しかったので足を延ばして1の根上に行ったけど、2
匹目のニセモチノウオが見つからず、カンムリベラちびを撮っ
ていたらコブダイにライトを齧られた(^_^;)。

送り出しの手前と中で大きくなったトカラベラ、タテガミカエ
ルウオ、ナルト模様のタテキンちびなどを見てEX。

相変わらずの濁りっぷりだったけど、1の根下に青い潮が上が
ってきていたそうで、明日から抜けてくれる・・・かな(^^;)。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する