mixiユーザー(id:5239087)

2017年08月21日22:13

101 view

最近見た心理関係メモ

フォト
脳科学をちょっと聞いてみると、自分で考えてるんじゃなく脳が勝手にホルモンを分泌してそう思考誘導してる事が多いらしい。
行動によって分泌されやすくなるホルモンなども決まっている。

子供への愛情、自己犠牲は種を存続させるために人間だけじゃなく哺乳類共通でそうなるオキシトシンが分泌されてそう思い込む。
異性への感情も種の存続のために遺伝子がそうさせてる仕組みがある。
男女の性格傾向、男が攻撃的になりやすいのも、女が衝動買いしやすいのもそういう仕組になっている。

これらは自分で考えてるんじゃなく体の仕組みや本能などに流されてるだけに見える。
自分が考え思った事が実は脳の仕組みでそう誘導された作用でしかなかったりするのなら、感情は脳が見せてる幻みたいなものか?
より聞いていくと、分析されてる結果通りのテンプレな人は考えてるんじゃなく脳の仕組みに従ってるだけのように感じてくる。

どういう行動をしたら脳がどう作用するのか分かっていれば、脳を意図的に騙し自分を意図した気分にしやすいって事だろうか。
作用を知ってれば日常に活かせそう。


■前頭葉は知能に関係する部分。
フォト

・「不倫や本能を抑えられない人間は前頭葉が弱い」

・「前頭葉に男女の差は無いが、性欲を高めるホルモンは男性のが高く、太古からアクティブで男からというのが基本のため男の方が不倫しやすい構造をしている」

・「暴力を行うと男性ホルモンが出る」

・「前頭葉を鍛える方法は楽器を演奏するなど」
順序立てて物事をやる、我慢させる機能を鍛える事で前頭葉が発達し理性的になる。


■理性的と反対にある愛情ホルモン「オキシトシン」
フォト

・「仲間意識を増やし愛情を高める効果があるが、ルールに従わない人に対して攻撃を加える」
一見いいものだが多過ぎると害になるのは何でもそうなんだなと。

・「母親は子供を自分の体の延長と考えオキシトシンが多く分泌されてるため過保護になる」

・「熟年離婚の原因はオキシトシンの減少により理性的になってしまい起こる」
逆にいえば結婚というものが理性的に考えるとメリットの薄い邪魔なものという事だろう。

■「オキシトシンを意図的に増やす方法はペットを飼うなど。
ペットを飼う事で子供を育てているときと同じ効果を擬似的に発生させやすく、オキシトシンが形成される。
連絡とっていようと、物理的接触(スキンシップ)や、物理的に近くにいないとオキシトシンは減少する」

・オキシトシンの液体は海外ではもう販売されていて、使用すると投資額が増えたりするため悪用される可能性がある。
現代の弱めの惚れ薬のように見えるんだがw

■「嫁と小姑が仲悪いというのは昔から有名だが、これもオキシトシンによる思考誘導。
フォト
「最も近い類似した個体で一見親しくなりそうだが、家族に入ってきた他人と脳は判断しているため敵だと脳指令が出る。
そして家族の習慣を守らない人を攻撃するのもオキシトシンの効果のため敵対しやすい」

・「改善方法は共通の敵を作る」
フォト
「女性が幸福を得る方法は共通の敵を作る→他人の悪口を言う事のため」
女は陰口好きだが本能的にそういう仕組してるからなんだなw

大衆に多い傾向ってのは脳がそういう仕組してるからなんだろうな。

・「逆に共通の趣味を持つはNG
度合いで優劣がついてしまう、細かい好みの違いからもケンカに発展してしまうため」


■「男性の方が比較的褒めちぎるという方法が効果的。
自己評価が高い傾向にあるため」
フォト

DQNとか根拠の無い妙な謎の自信持ってるしなw


■「霊は目撃者の意識に無いものは出て来ない。
テンプレ的なデザインの霊や哺乳類の霊はいてもナウマン象の霊とかはいない」
フォト
結局人が想像してるものだからだろうな。
日本と海外の霊の種類が違って国ごとに偏ってるのもいい例だな。
仮にあるとするなら死んだ霊じゃなく、超能力とかのがまだ確率高そう。
信じる者は思い込みが強いから、それに影響され脳が幻想見せてるってのが一番確率高いと予想。
無念に死んだのが霊になってるなら人間の数だけでも大量なんだから霊だらけになっちゃうだろうしなw


■「ヘルパーズハイ。
誰かを助けるときに脳内に快感物質が出る。中毒になる人もいる」
フォト
この状態になってる人は本人が気持ちよくなるためにやってるから自分のためにやってるって事だな。
他人の利益が多きいから素晴らしい事と評価されてるけど、この場合脳に踊らされてるだけか。
この状態の人間にとっては凄く好きな趣味を楽しんでるのと同じようなもんって事だな。
二次元に多くいる正義の味方ってこれの可能性も考えたが、子供が対象以外の生存本能に反するレベルのは矛盾するから違う気がする。


■「幼いころに見たホラーは140%増し」
フォト

これ実際そうだと体感している。
ガキの頃見たバタリアンすげぇ怖かったけど成長した後見るとギャグみたいだったし。
これは見慣れてない、知識が浅いとより楽しく感じる現象だろうか。
それとも年齢が若いと感性が若くてより楽しく感じられるとか?
もし後者だとするなら、知的娯楽は若い内により多く接した方が得って事になる。
若い頃に感性戻せればより楽しめるのになぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る