mixiユーザー(id:672894)

2017年07月19日19:45

106 view

7/18のIOP

晴れ、透視度8〜12m、水温18.9〜25度。べた凪です
(^^)。

1の根周り

2の根にネタ探しに行こうと思ったら強い向かい潮、1の
根まで行って断念しました(^^;)ゞ。

1の根ロープに赤いハナタツが付いてました。北壁で可愛
いキビレスズメやサメジマオトメウミウシの小さいの、首
の所で大きなキイボキヌハダ、クエ穴横ではキツネベラち
びを見ました。

小さいクマノミやミツボシを見て南壁を探したけど、見た
のはヤマシロベラちびやツユベラだけで送り出しに帰りま
した。

入口のトカラベラ、浅場のでかいマツバ&イソギンポをチ
ェックして、奥へ向かったら、美恵子さんがサザエが集団
で抱卵放精してると教えてくれ、見に行くとあちこちでブワ
ブワやってます。

キビナゴの集団が卵を狙って、狂ったように泳ぎ回ってま
した(^^;)。

それにしても漕いでもなかなか進まない重ったるい流れに
は閉口しました。下の方は17度を指したダイコンもあり、
表層との温度差に 因るのかな、気を付けよう(^_^;)。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する