mixiユーザー(id:6225375)

2017年07月14日08:12

171 view

しゃぶしゃぶ海水欲

昨日は大振りとはうってかわって晴れ。抜けるような、という風ではないがまあ空は明るい。ベースは雲に覆われ、青空が垣間見えるような切れ間すらないのだが、晴れ、という印象をもたらす明るさ。もう7月も半ば、そろそろ梅雨も明けていい頃。そういえば、明日から連休。その最終日17日は海の日。知らん間に休日になっていた。明治時代に天皇がどっかに行幸し、船で品川に戻ってきたのがその日ということで、国民の休日になったんだとか(諸説有り)。休日だろうが平日だろうが、仕事するときは仕事だし、休む時は休む...的な感覚の仕事なので関係ないのだが、それでも連休というとテンションが上がる。

特にこの時期というと、休み(時間)だけでなく、金もあったりする。一応ちゃんとした会社で一応しゃんとした(という弊害があるが正規雇用)であるので貰える。終身雇用ともに、仕事そのものに魅力を感じ、身を賭すしながら咽び泣く、という感覚がない自分のような勤労者には有り難いシステム。申し訳ないなあ...などと思っていると、申し訳ない金で暮らしている人々などゴマンといるので、最近は割り切ることにした。本当にそれが世界正義にとって悪なことなら、髪やキャピタリズムが裁断を下しているはず。少なくとも今現在、存在しているものには合理性があり、今この瞬間の世界に合理性があるものは存在する、理論からいくと、それでいいのだ...ということになる。ちなみに、3連休は海水浴としゃぶしゃぶに行く

ボーナス支給後の初週末は外食することになっている。誰かしらを連れ立っていく。もともとは単なる外食で、たしか初回は「びっくりドンキー」かなんかだったのだが、そのうち、焼肉食い放題になり、ここ数年では、しゃぶしゃぶになった。その日の仕事終わりが午後10時だろうが、その日に行く。ちなみに、冬のボーナスの時も同じようなイベントがあるのだが、冬はほぼ焼肉。夏はナゼ...しゃぶしゃぶかというと、まあ言うまでもないが「クソ暑いのに肉なんて焼いてられるかよ」という話。

実のところ海水浴については、行くか行かないか迷っている。ここ数年は夏が終わった後、海外海水浴旅行(というかサーフィン)に行っているので、混んだ首都圏の海水浴場にわざわざ、数時間電車にのり、またはレンタカーを借りてまで行くこともないだろう、というのが理由。が、エスタブリッシュメントの決め事に弱い体質なので、海の日には何となく海に行かねばならない...思ってしまう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する