mixiユーザー(id:672894)

2017年06月10日21:42

63 view

6/09のIOP

晴れ、透視度10〜25m超、水温17.6度〜。穏やかな
海況が続きます(^^)。

砂地~1の根

ついつい砂地に向かってしまう(^o^;)ゞ。オキナワベニハ
ゼを見てから際を進み、オオモン、イロちび、ミアミラ&ウ
ミコチョウ、さらに進みウミコチョウ、ホソウミヤッコをチェ
ックして、ズリズリ本番突入(^^;)。

アオヤガラちびが来てました、今季初登場。その後はホ
ウボウちびや、極小オコゼ?と回り、ジョーフィッシュは見
るだけで終わり、ケンサキイカの卵が産み付けてありまし
た。そして冷たい潮に乗ってサカタザメも上がってきました
。あまりの冷たさに早々に1の根に避難しました。

オオウミウマを見て根の左に回り、ベニシボリやミアミラウ
ミウシ、イロちび、イロ大もチェック、ベニも確認して送り出
しへ。

マツバギンポやハタンポの群れを撮ってEX。

砂地ズリズリは中毒になりますねぇ、止められない(^^;)ゞ。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する