mixiユーザー(id:672894)

2017年04月25日09:52

206 view

4/24のIOP

晴れ、透視度3〜5m、水温15.2度〜。海は穏やかで、
中は相変わらずニゴニゴ、薄暗く見通しも悪いですねぇ。

1.5番〜

オオウミウマの所は先客が居たので素通りして下に降りま
した。

ライトを照らしても数m先は見えない(^^;)ゞ。魚たちは
皆寝ているのか動かない。目を横にやったらでかいネコザ
メが横たわっていてビックリ(^^;)。

ソウシ穴まで行き、中を覗いたけどエゾイソアイナメやハ
ナダイなどがいただけ。帰りにひさしぶりのヒラタエイ、
でかいホシエイなどを見て浅場へ。途中の岩場で休んでる
カメに濁りの中で鉢合わせ、甲羅が苔生した少し大きめの
カメでした(^^)。

1の根の橙イロちび、大、ベニを確認して送り出しへ。

相変わらずクビアカは出ていない。壁の亀裂でサクラダイ
ちび、そしていつものようにマツバギンポと遊んでEX。

この濁りの中でちょっと遠くまで行く、特に何もない砂地
の移動はドキドキしますねぇ、1の根まで戻るとホッとし
ます(^o^;)ゞ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する