mixiユーザー(id:21100113)

2016年10月21日19:49

155 view

また大阪で万博を遣りたい! そうです・・・、

大阪の財界が、二匹目の泥鰌を狙って大阪で万博を遣りたい!と言っているそうです。

1970年の“大黒字”を出した「人類の進歩と調和」がテーマの万博とは違い、世界経済は全体的に低調な今、費用対効果を考えれば黒字に成るとは思えない時代ですから、私は此れにあまり乗り気では有りません。どちらかと言えば反対です。

当節、「オリンピック」だろうが「万博」だろうが、黒字を稼ごうと言う目論見で無理に開催しても、思惑通りに行かないのが殆どです。 其れに当節の人々の意識としては「オリンピック」だ!「万博」だ!と言って浮かれる様な純朴さは持ち合わせなく成ったのでは? と思います。

況して、万博を「24時間オープン」で遣ろうと言うに至っては「言語道断」も良い所。財界や松井府知事は一体何を考えているのだ!? と思います。

松井知事の、「大阪へ真夜中に着いた外国の観光客の為に・・・」等と言う事なんか正気の沙汰では有りません。そんな観光客なんてほんの一握りだし、着いて直ぐ「カミカゼ観光」をさせる必要が何処に在るのか?馬鹿馬鹿しいにも程が有ると言う物です。

真夜中に関空へ着けば、時差調節の為にもその夜は直ぐ睡眠を採るに限ります。出来るだけ体を休めて体調を整えてから見物をして貰えば良いのです。
其れに万博会場で働くスタッフの事を何と考えているにだ?! と言う事です。三交代で勤務するにしても実に大変です。行政自らが進んで「ブラック化」して居るに等しい事で話に成りません。

時代を逆行させるようなアナクロニズムな事を云う人間が財界に居ると言う事は実に嘆かわしい。財界にこの様な人間が未だ居ると言う事は、何時まで経っても世の勤労者は救われないと言う事です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031