mixiユーザー(id:672894)

2016年04月20日18:27

256 view

4/16のIOP

晴れ、透視度6〜10m、水温16.8度。うねりあり、ニ
ゴニゴで遂に春濁り到来か。

1の根

濁っているので近場をのんびり。下は少しマシかな。い
つも通りの魚たち、スジハナダイ、マツカサウオ大、ピ
カチュウはみけさんが見つけてくれた(^^;)ゞ。ハナタツ
は黄色と赤、もう一匹の赤は分からない。

北壁のマツカサちびは定位置、側の岩陰で見たのはミ
ナミハコフグかな?、それほど黄色くないけど黒点が大
きそう。

遂に来たか、と休息中は濁りっぷりで盛り上がりました
(^^;)ゞ。

かけ上がり左

ちょっと砂地を回ってみたけどイトコだけ。でかクエは見
たけど私はでかネコが分からなくて見なかった。見たよ
と言われた(^^;)。

白オオモンの所で富戸の方から茶色の土煙到来、えら
い濁り様で先に進まず引き返しました。そのまま送り出
しに戻りオビテンスモドキを見て、揺れ揺れにめげてEX。

次の日から2日間クローズになったので、ニゴニゴウネ
ウネだったけど潜ることができて良かった、かな(^o^;)。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する