mixiユーザー(id:363005)

2016年03月21日08:04

163 view

アルザス料理

昨日は家族で都内のビストロへ。ここの名物はアルザス料理。おそらく都内ではこの店だけだと思う。
アルザスには我が家も揃って行ったことがある。その当時住んでいたオランダ南部からクルマで5時間くらい。少し遠いけれど2泊3日の充実した旅行だった。ストラスブールやリクヴィルのクリスマスマーケットが綺麗だった。
それはともかく。アルザスは昔からドイツとフランスとの間で取ったり取られたりしていた場所で、土地のコトバであるアルザス語は明らかにドイツ語の方言。食べものもソーセージとかザウアークラウト(キャベツの漬物、フランス語ではシュークルート、ついでに言えばオランダ語ではズールコール)とかが名物だから明らかにドイツ的。でもドイツ料理ほどは田舎臭くなくて、少し洗練された感じがする。その辺りが好きで、日本の中でも海外でもレストランのメニューにシュークルートがあるとつい注文してしまうワタクシ。

昨日の店にももちろんシュークルートはある。最高とまでは言わないが、まずまず満足できる味。一番美味しかったのは豚舌のバルサミコ煮。酸っぱさも微かに残っているが、良く煮込んでいるので酸味はほとんど飛んでおり、よく出来たタンシチューという感じ。これを食べるためだけでも再訪する価値あり。下町のビストロなのでお値段がお手頃なのも嬉しい。また行きたいな。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する