mixiユーザー(id:2921895)

2015年11月28日19:42

464 view

三重交通にも

三重県内を中心としてバス事業を展開する三重交通ですが、
このたびICカード「emica」の導入を発表しました。


導入されるのは一般路線バス、一部コミュニティバス、
また関東や関西方面への高速バスを除く高速バス(南紀特急バスなど)にも導入される模様です。



来年3月下旬から「emica」のサービスをスタートし、
再来年からは定期券機能も付与できるようにするとのことです。


そしてうれしいことに、全国交通系ICカードにも対応します。
近鉄利用者に多いICOCA、名古屋地区の鉄道で利用されるmanacaやTOICAにも対応、
便利になることでしょう。

もっとも、三重交通エリアのバスでは、
観光客が多く利用する(=ICカードをよく利用する乗客)路線が多いこと、
またF1グランプリやコンサートなど大規模イベントの輸送もあることなどから、
使えれば便利、というより、使えれば大きなメリットが利用客にもバス会社側にもあります。


今現在、バスに順次対応機器が取り付けられているとの情報もあります。
導入が楽しみです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する