mixiユーザー(id:9850518)

2015年10月05日18:21

122 view

「1983ボルドー」ワイン会

【2015年10月5日】
第753回の定例会を開催しました。
場所:Villa Due(千代田区鍛冶町)
人数:14名
会費:18,500円(食事5,000円を含む)
ワインリスト:
1) 1983 Ch. Plagnac
2) 1983 Ch. Bel-Air Lagrave
3) 1983 Clos du Clocher
4) 1983 Ch. Belair
5) 1983 Ch. d'Issan
6) 1983 Ch. Grand Puy Lacoste
7) 1983 Ch. La Conseillante
8) 1983 Ch. L'Evangile
9) 1983 Ch. Lynch Bages
10) 1983 Ch. Pichon Longueville Comtesse de Lalande
11) 1983 Ch. Mouton Rothschild
12) 1983 Ch. Haut Brion

個人的な好みでは、
☆☆☆  9,10,11,12
☆☆   2,4,5,7,8
☆   1,3
でした。

9)は、動物っぽい腐葉土や紅茶や燻製肉やチョコレートの香りと、ミントや紅茶やチョコレートやブラックカラントの味わいでした。凝縮感のある果実味が印象的な、骨格のしっかりとした熟成ワインでした。

10)は、ミルクチョコレートや木樽や紅茶や黒コショウの香りと、ミントやミルクチョコレートや鉛筆の芯やブラックカラントの味わいでした。柔らかな果実味が印象的な、優美な熟成ワインでした。

11)は、ミントやキャラメルや木樽やチョコレートの香りと、ミルクチョコレートやミントやブラックカラントやオレンジヨーグルトの味わいでした。酸味の強さがやや意外でしたが、堂々たる構成の力強いワインでした。

12)は、紅茶や葉巻やチョコレートや燻製肉の香りと、チョコレートやタバコや紅茶やブラックカラントの味わいでした。舌触りが滑らかで余韻が長い、優美な熟成ワインでした。

全体的には、非常に満足度の高い会でした。
同テーマの前回(2014年12月22日)も同様の感想でしたが、今が飲み頃の後半戦の、安定感のあるヴィンテージだと思います。
あと5年間くらいは、安心して楽しめそうです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031