mixiユーザー(id:672894)

2015年10月04日09:47

203 view

9/30のIOP

晴れ、透視度10〜15mで水温24度。少し揺れてる
けどまぁ問題なし。

前日のマダラタルミ、まだ見てない人たちともう一度(^^)。
途中クエ穴上のツユベラは消えないで頑張ってました。

1.5番はマダラタルミの他はスケロクウミタケハゼ、レ
ンテンヤッコちびだけ。ベニも探したけど1匹も見つかり
ません(;o;)。

前日のアカか?と気になったマツカサをしっかり撮ろうと
覗いたら、違う魚と思うくらいにすっかり変身。これなら
只のナミマツカサ(^^;)ゞ。

送り出しで水玉ヌノサラシを出待ちしたけど姿を見せず。
大きい方のヌノサラシは窮屈そうな岩の隙間にはまり込ん
でました。

他にミゾレチョウ、サザナミヤッコ、アカハチハゼ、ハク
センスズメ、モンツキハギ、ミヤコキセンなど。

以前から気になっていたEX口の変わった模様のカゴカキ
を撮ろうとしたけど、揺れ揺れで四苦八苦、写真はボケボ
ケ(^^;)ゞ。

う〜む、イザリたちはいったい何処へ消えたんだろう。シ
ロクマ以後一匹も見かけない。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する