mixiユーザー(id:672894)

2015年09月29日16:39

164 view

9/28のIOP

晴れ、透視度6〜12mで水温24度。久々のベタだと
言ったら気のせいだと言われた。ずっと大荒れの海を
見ていたせいか(^^;)ゞ。確かに時折うねりが入り、中も
揺れてました。

残念なことにフリソデエビがヒトデごと消えてました。き
れいに掃除をしたように跡形もなくてがっかり。

シテンヤッコが1の根先端に3匹もやって来ました。50
0円玉サイズの可愛い子たち、みんなナオさんに見せ
てもらった。ありがとう(^^)。

ここで粘り過ぎてクエ穴までもたどり着けず、送り出しで
長々とお仕置きタイム。

送り出しではサザナミヤッコちびやアカハチハゼ、モン
ツキハギ、ハクセンスズメなどを見たけど、ヌノサラシが
居ない。奥に隠れているだけだといいんだけど・・・。

他にクロイトハゼ、ミナミフトスジイシモチ、ヒメニセモチ
ノウオ、キンチャクダイチビ、タキゲンロクダイな
ど。

粘ったのに写真は何故かピントが合わずボケボケばか
りでがっくり(;o;)。

透視度が戻りつつあります。早く気持ちいい秋の海にな
ってほしいですね。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する