mixiユーザー(id:2778345)

2015年09月16日06:35

312 view

新解 提婆達多品第十二−7(P266?)

悪人成仏(あくにんじょうぶつ)
仏を苦しめた提婆(だいば)も成仏できるということを、浅はかに受け取っては危険です。「心の迷いを去って修行さえすれば」という条件がついていることを忘れてはなりません、しかし、どんな悪人にもかならず仏性はあるのですから、仏の法に触れて、心の表面にかかっていた曇りがぬぐわれていけば、中からほんものの自分すなわち仏性が輝き出してくるのです。ここまで徹底して教えてくださったことは、末世の人間にとってはまったく大きな救いといわなければなりません。
 この段の説法には、「悪人すらも成仏できる」という教えのほかに、もう二つの教えが含まれています。その一つはどんな迫害も、逆境も、それを耐え忍んで修行をつづければ、かえってそれが成仏の縁となるという教えです。「等正覚(とうしょうがく)を成(じょう)じて広く衆生を度すること、皆提婆達多が善知識(ぜんちしき)に因(よ)るが故なり」・・・すなわち、わたしが仏の悟りを得て、広く衆生を救うことができるのも、みんな提婆達多という善き友(善知識)のおかげであるとおおせになっておられるのです。
 これは非常に大切なことです。われわれは世間の無理解な嘲笑や悪罵や、妨害などに遭いますと、ともすれば腹を立てたり、あるいは情けなくなったり、この法に対する疑いを起こしたりしがちなものですが、「法華経」の教えは、この世で最高最上の法であることにまちがいはないのですから、そういう外部からのマイナスの力を耐え忍ぶことによって、かえってそれをプラスの力に変えなければならないのです。マイナスの力をプラスの力に変えることのできることは、お釈迦さまをはじめ、日蓮聖人その他数々の先師先達の方々が実例をもって証明してくださっているところです。


今日は、山口に研修に行きます。
9時に出発する予定。
教会の車が新車になって、初めて乗るということです。
わっはっは
夜は親睦会があるらしいです。
教務員さんと、支教区長さんと、
一人の教会長さん以外は、すべて女性です。
研修受けてる人間は、私以外はすべて女性・・・
やれやれ・・・
ってな感じの
水曜日です。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る