mixiユーザー(id:3615898)

2015年06月24日06:03

162 view

竹を割ったような生活

天の声を聞こう。
しばらくは六面体(フツウの立方体の)サイコロ1個と
八面体2個でやっていた。

しかし飽き足らなくなってきたので、
自分で筮竹を作る。

家に置いてあった竹を、鋸で切って、
鉈(なた)で割って、切り出しで削って、
やすりを掛ける。

50本必要だ。

竹を細く割る作業が、きもちいい。
鉈がツーッと滑り落ちていくような感じだ。

竹の内面のやわらかいところを削り落としていく作業が、きもちいい。
フカフカした感覚が刃を介して手に伝わってくる。

竹の外面の硬い部分を削り落とす作業も、きもちいい。
パリッとした筋が削ぎ落とされてゆく。

硬くてツヤツヤした部分だけが残るように、やすりをかける。
まずは粗目のもの、それから細目のもの。

細い物を握って作業するので、手が痛くなる。
休み休みやる。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る