mixiユーザー(id:672894)

2015年01月16日12:16

103 view

1/14のIOP

晴れから曇り、水面のあちこちでザワザワ、陸の上からも
はっきり見える富戸への流れ、沖出しなど・・・、激流が
怖いので遠出は止めてかけ上がり左を行くことに(^^;)ゞ。
水温15度、透視度は8〜20m。

岩場なら這って戻れるから安心、でも覚悟したほどの流れ
はなくて良かった。

オキナワベニハゼはペアで頑張ってました。黒イロは2匹
ともいたけど赤が見当たらない。いつもはすぐ隠れるチビ
ハナダイが出づっぱり(^^)。こちら方面のベニは2匹とも
見なかった。

キジハタちびも割とご機嫌で撮らせてくれました。きれい
な岩に薄い橙のイロが居たけど、前にいた赤いのが大きく
なって再登場したのかな。

でカネコはいないかとかけ上がりの岩の間を覗きながら帰
ってきたら、向こうから泳いできた。追いかけて1枚パチ
リ。

送り出しではシロタスキベラちび、さかなやさんが撮って
るキマダラハゼを見たくらいで終了。

ENしてスイッチを入れた途端にライトが切れてテンショ
ンが一気に下がり、探し物に集中できなくて残念なdivにな
りました。でも、その分、チビハナダイやキジハタが引っ
込まなかったから良しとしよう(^o^;)ゞ。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する