mixiユーザー(id:672894)

2014年12月05日20:59

46 view

12/03のIOP

この日も西風ビュウビュウでEN口はベッタベタ、晴れで中も明るく
青く、15〜25m超見える快適な海です。水温は17度。

まずはクダゴンベを見に2の根へ。クダゴンベは居たけどタテキン
が見当たらない。スジハナダイが派手なバリバリの婚姻色で一際
目立ってました。

茶色のカミソリの目撃情報があったので探したら居た(^^)。けど、緑
っぽいような・・・、近くに茶色もいるのかな。帰りにいつもと別の場
所でヒメダンゴイカの群れを見ました。気が付かないだけであちこ
ちにいるのかも(^^;)ゞ。

他にアカスジカクレエビ、赤カミソリ、オオモン、サザナミヤッコ、カ
ンムリベラ、マツカサウオなど。

次はかけ上がりから1の根へ。赤は定位置、黒イロは横の岩に隠
れてました。そしてウミウシ好きの人たちなので大サービス、珍しく
ピカチュウを探し、無事に見ることができて一安心(^o^;)ゞ。

ハタタテハゼは先客が引っ込めてしまい、それっきり出て来なくて見
られなかったのが残念。

他にキリンミノちび、ベニ、オトヒメエビちび、ハナタツ、スジハナダイ
ちび、キハッソク、ミヤコキセン、カンムリベラ、ヒラマサ、サザナミヤ
ッコ、メガネスズメ、ハクセンスズメなど。

碧くて明るくてきれいな海、群れものをぼんやり眺めているのも気持
ちいいですねぇ。ワイドも撮ってみようかな、マクロよりもっとセンスな
いけど(^_^;)ゞ。
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する