mixiユーザー(id:1299688)

2014年11月22日23:22

19 view

年の瀬を迎えるために

今朝は早起きして仕事前に酉の寺へ。
http://otorisama.jp/

毎年書いているが
酉の市では酉の神社が一般的だが、
調べるとお寺が酉の市の発祥なので私はこっちを詣でる
鷲妙見大菩薩(わしみょうけんだいぼさつ)様を
かたどった限定熊手もかわいいし。
http://otorisama.jp/otorisama/otorisama01.html
(「かわいい」については
 さっき書いたのよ→ 
 http://ameblo.jp/oneself2012/entry-11955581884.html )

お寺のほうはとにかく毎年すいている。
酉の市は退院してから行くようになったから
10年以上続く私の中での年中行事。

このお参りをすると年の瀬感が増す。

世の中には男と女と
残り一ヶ月ちょっとになった
今年しかないんだから、
という気持ちになる。

と書いていても
長野県の地震のニュースが入ってくる。
津波はないようだ。
被害が小さくありますように。

「こんな日記なんて書いている場合ではない」
という見方もあるとは思うが
「同じことでも希望につなが見方があるでしょ」
という思いもするのでこのままUP。

(参考)
酉の寺のほうが古いという根拠は
毎年書いている気がするが下記の本。
『アースダイバー』
中沢新一(文化人類学者):著
講談社

【補記】
(1)会社のHPを11/21付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(2)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る