mixiユーザー(id:840598)

2014年08月07日12:23

16 view

初物価格

 江戸時代の初鰹は女房を質に入れてもや関西での巻頭やっかみの東を向いて食べろ、との言葉にも初物が珍重されているが有ります。

 まあ江戸時代は男女比率で女性は女中勤めや吉原入りで一般での女性は圧倒的に少ないのですから、どれだけ珍重されていたかは解り易いですね。


 さて数日前の買い出し中、こちらではキャベツ1玉の平均価格は90円でした、安いです。

 けれども買わない、それは先週に買ったキャベツが未だ有るから、、、、、、


 あれ?キャベツ生活を始めた時は毎週1玉買っていましたよ、毎回食べる量は同じなままですから、、、、、

 そう言えば先月辺りから葉の密集度が高く当然に持ってみてズッシリしていました、要は春キャベツは2玉で1玉相当の量って事ですね、確かに柔らかい訳だ春キャベツ。

 しかしその時の平均価格は150円越え、要は2倍の高値って事です。


 うーん、初物ってやっぱり高いですねぇ。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年08月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る