mixiユーザー(id:614168)

2013年09月16日02:47

133 view

ピエリ守山ほかへ行った

連休初日の9月14日、滋賀県へ行ってきた。

滋賀はいちおう関西だ。
けど、名古屋からだとビルの屋上などから県境の山が見える。
だからなんとなく親しみがある。

まずは近江八幡のボーダレスアートミュージアムNOMAへ。
アウトサイダーアート専門の美術館だ。
今回の展示は障害者の作品と、現代アート作家の作品を取り混ぜていっしょに展示してあった。
こうやって見比べてみると、現代アートの方は、あざといというか、小賢しいという気がする。
それだけを鑑賞すれば、良い作品だなあと思うんだろうなあ。
「芸術」を前提としないアウトサイダーアートの迫力の前では、どうしても貧弱に見える。

それから近江八幡の街を散策した。
せっかくだからと近江牛のお店ですき焼きを食べた。
美味しかった。
でも、すき家や吉野屋の肉ほうが油が多くて、もっと美味しいと思う。
安いし。
フォト

あとは琵琶湖の湖岸道路を走る。

2ちゃんねるで話題の「ピエリ守山」へ行った。

2008年に出来た大型ショッピングセンターだ。
開店当初は200の店舗が入っていた。
それがどんどん撤退して、いまでは11店舗しか残っていない。
95パーセントが空きスペースになっている。
当然ながらお客さんも、ほとんどいない。

詳しいことは、まとめサイトがある。

http://matome.naver.jp/odai/2137883156022734201

フォト

本当に廃墟のようだった。
どこまで歩いても、何もない。
まだオープンしてから5年しか経っていないので、きれいな建物だ。
なんだか不思議な気分になってくる。
フォト

フォト



2階には広いフードコートがあった。
営業しているお店は2件だけ。
当然ながら席はがらがら。
フォト

1階の隅っこにはペットショップがあった。
ネコにおみやげを買う。
ペットショップの前の空き店舗は、ワンコの運動場になっていた。
フォト

あとは服屋が2件、喫茶店とゲームセンターが1件ずつ、託児所のようなところが2件、サンマルクとJTBと・・・・・だいたいそれだけ。
200店舗が入る大型ショッピングセンターのはずなのに。
フォト
フォト

それでもいちおうインフォメーションカウンターがあって、おねえさんが座っていた。
まだ閉鎖の予定はないらしい。

ここは期間限定のB級スポットだ。
いつ閉鎖になるかわからないので、また近いうちに見学に行こう。
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する